作品投稿

シダーローズ
2023/11/23 21:05

アイスプラントの寒さ避け

アイスプラントは夏の暑さには強いんですけど、多肉植物の仲間なので寒さにはちょっと弱いです。

なので霜が降りる前に寒さ避けを作りました。昨年この方法でひと冬越せました。

ホムセンの園芸コーナーに売ってる直径5mmくらいのグラスファイバーポールをプランターの穴か土に挿します。

ポール同士が交差する所は動かないようにマステで適当に止めます。

使うのは100均でも売ってるこれ⬇️梱包用のビニール。

これを下からクルクルまいていきます。

巻終わりをマステで止めたら出来上がり〜。

水をあげられるように上部は開けておきます。

 

コメントする
5 件の返信 (新着順)
コウモリ
2023/11/24 07:42

シダーローズさん。
皆んな💨冬支度だなぁ〰️❄️⛺️✨
頑張るんだぞぉ〰️✨🙌✨


シダーローズ
2023/11/24 20:34

アイスプラント、Grassちゃんに教えてもらったのをきっかけにして自家採取の種でもう3年目ですよ。
味はもちろん、栄養的にも優れたお野菜なのでほんと重宝するんです。

コウモリ
2023/11/24 20:43

3年はすごいなぁ〰️✨🙌✨
今回も大きく育ってもらいましょう〰️💕

Yossy
2023/11/24 06:45

一瞬ラップ?と思ったら😆梱包用のビニール。100均にもあるんですね。ナイス👍アイデアですね😄


シダーローズ
2023/11/24 20:35

ちなみにラップでもOKですよ。
ただちょっと巻きにくいんですよね。

ミッチー
2023/11/24 06:42

上部が開いてるのが水やりにもムレ防止にもよさそうですね🎵
毎日開閉しないのがラクでいいですね😊


シダーローズ
2023/11/24 20:28

日当たりのいいところに置いとくと日中はかなり暖かくなってます。
ただ、保温はできませんから風を防ぐ程度かと。
アイスプラント自体がまぁまぁ強い植物なのでこれでも大丈夫なんでしょうね。

ルナルナ🌙
2023/11/23 22:13

いいアイデアですね💕︎
今年2回種まきしましたが、暑すぎて発芽せず💧
今1株だけ室内で頑張って育てています🍀


シダーローズ
2023/11/23 22:28

室内だと絶対大丈夫でしょう。
大きくなって欲しいですね。
アイスプラントってナミブ砂漠原産だから暑さには相当強いはずなのに、それさえ枯れちゃうって日本どうなってるんでしょうねー。

はるかのん
2023/11/23 21:15

あらー
寒さには弱いんですか
知らなかったです
不織布ではダメなんですか?
ビニールの方が良いんですかね!

随分大きくなってますね⤴️
ウチのは、ローズさん家よりも発芽が遅かったからもっと小さいです😂

はいっ! 寒さ対策して冬越し頑張ります
ありがとうございます😊


シダーローズ
2023/11/23 21:24

肉厚の葉っぱが凍ったら枯れちゃうらしいんですよ。
それさえ防げれば不織布でもOKだと思います。
なんか急に大きくなりました。
植え替えた時マグァンプ混ぜたからかしら?
昨年はもっと小さいまま冬を迎えたんですけどね。



はるかのん
2023/11/23 21:47

ありがとうございます😊
不織布にして
霜の降りない所
ガレージの屋根の下なら大丈夫ですかね??

シダーローズ
2023/11/23 22:30

大丈夫だと思います。
ほぼ休眠状態になると思うので、水は萎れたら少しやるくらいでいいと思います。

はるかのん
2023/11/23 22:35

はいっ❣️
色々ありがとう😊😊