作品投稿

Masa1125
2021/12/16 23:19

ありがとうキャンペーン

もうすぐ1年経ちます。

昨年末引越しをして、すぐ年明け。初詣で買ったお札を置く神棚が欲しくなり、自作でも神様は喜んで頂けるらしく、挑戦してみました。

何度もやり直しながら、2週間ほどかかりました。

その後、破魔矢の台も作成して、とりあえず完成しました。

2階建ての階段下に設置したので、神棚上の「雲」と書かれた紙などを貼るそうで、「神様の上には雲しかないです。」という意味だそうです。色々勉強になりました。

コメントする
6 件の返信 (新着順)
Masa1125
2021/12/17 22:22

皆様コメントありがとうございます。そして勿体無いお言葉の数々も。
作り方と材料は、屋根はアイススティックを段付きで接着して、端をまっすぐカット。金色は折紙を使ってます。屋根の真ん中は丸棒を薄く切って竹串を放射状にカット。普通の板を適当な大きさにカットして角材が柱になってます。
欄干の丸いのは100均で買った多分引出しの取っ手。階段はアイススティックです。
色がバラバラになったので、茶色で塗ってます。
削って彫ってという技術は無いので、それらしい形の物を接着してます。
モデルにしたのは、ドールハウスだとかです。

あいぼん
2021/12/17 07:54

スゴすぎます‼️お洒落な神棚で神様もお喜びですね👍️

檸檬
2021/12/17 07:15

神棚は職人さんのお仕事だと思っていました😲
もう職人さんの域じゃないですか💕

ハリ子
2021/12/17 06:49

神様✨大喜びですよ😳😳😳

ハリー
2021/12/17 01:30

 え〜😲凄いですね神棚作っちゃったんですね😲細かい切り出し、掘りまで全部カット彫刻されたんですか?ビックリです。

べるん
2021/12/17 00:40

手作りに見えない立派な神棚ですね。
細かいところまで心配りされていると感じます。