森の小さな工房
2023/03/19 10:27
コロコロの持ち手を木造りにしました
木工の作業が終わると、集塵機で身体に付いた木粉を吸い取るわけですが、その後、コロコロをかけて屋内に木粉を持ち込まないようにしています。
このコロコロの柄の部分になぜかテープが貼ってあって、ねちゃ付くので丸棒に交換することにしました。

プラスチックは抜き取り、アルミ棒には溝を入れて、鬼目ナットをねじ込めば出来上がり~という予定でした。
ところが、柄の部分を外せない。
( ゚д゚)
仕方ないので、ハンマー、バール、ノミ、手ノコで砕いて取り出すことにしました。

これ、ボンドで付けてありますね。
しかもアルミ棒に突起がついているので抜けなくなっています。
さて、鬼目ナットにねじ込むには、邪魔なので、卓上ベルトサンダで削りました。
ダイスを使ってネジ切りします。
ここへ来て、直径が7ミリと判明。

手持ちの鬼目ナットに7ミリのものはありません。
6ミリの穴に入るかな~と試しましたが無理でした。
ウーン (Θ_Θ;)
そこで丸棒側に6ミリの穴をあけ、接着剤を塗って押し込みました。

というわけで、完成です。
コロコロをかける度に、手のひらがねちゃ付いていましたが、今後は悩まされなくなりました!
\(^▽^)/

コメントする
4
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示プラスチックよりやっぱり木造の取っ手のほうがオシャレですね😆
うちのコロコロも改造したくなりました🎵🎵
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示森の小さな工房さん、こんばんは
日常のものが、使い勝手よく、そして、すてきに✨o(´∀`o
7ミリ、6ミリの差異を、そこで滞ることなく、解決していくすばらしい脳筋に、すごさを感じておりますo(・ω・´o)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示木の風合いが素敵で、コロコロにも愛着が湧いてきそうです☺️
持った時の温もりも良いですね✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示素敵だなぁ、真似できるかなぁと読み進めたら、
これ、森の小さな工房さんレベルの人しか出来ない難易度💦💦💦💦💦💦
単純に差し替えただけのアイデアじゃない😆💦
使い勝手も見栄えも良くなりサイコーですね👏