CAINZ DIY Square

作品投稿

ソラ5551
2023/03/02 00:30

コロコロ壁面収納1号

どちらのご家庭にもきっと在るだろうコロコロ。置き場が定まってないと、結局あっちこっちになっちゃって、使いたい時に見つからないこと、ありませんか?

今回は、置き場所を決めるモノ作りです。

ウチにはコロコロが3つあります。でも、全部が微妙に違います。↓

首の長さが違います。

1号は首の一番長いモノ用を作成。

9㍉厚のシナベニア合板を160㍉幅にカット。↓

9×450×900㍉のサイズで2000円超え!合板もお値段が中々ですねぇ。

その後、必要な長さを4枚カットしての組立てが基本です。

面取りカッターで取っ手の根元の窪みを形成。
塗装前の状態。角度を変えて。

コロコロの接着面が当たる所にダボを2本埋めて、ストッパー代わりにしてます。

塗装に備え、一旦バラしてマステ養生。

天板と正面のみカラーリングのツートンで進めます。

ワトコオイル(ナチュラル)塗装。カット口もしっかりと。
カラーリングに前期ランク特典の塗料を使いました。(きみどり)
仕上げに油性ニススプレーでコーティング。
完全乾燥後、壁吊り用に三角吊カン2個をビス留めして完成です。

追って、2号、3号を作成します。

コメントする
3 件の返信 (新着順)
まきた
2023/03/02 12:28

確かにコロコロの置場悩みますよね😅
取り替え用のコロコロも一緒に保管できて良いですね✨✨


ソラ5551
2023/03/03 01:30

そう、悩みますね。
取り替え用の保管も空間利用を目指しました😀

べるん
2023/03/02 08:50

壁に掛けると使いやすくて良いですね✨
きみどりのアクセントで、お掃除気分も上がりそうです🎶


ソラ5551
2023/03/02 10:13

ありがとうございます😀
はい、大抵が床にゴロン状態なので、下手したら危険でしたから、そこも直したかったとこです。
鮮やかなきみどりが狙いでした。壁だと良いアクセントになった気がします。ランク特典の色選定は、上手く行きましたかね。

べるん
2023/03/03 08:51

ランク特典の塗料 バッチリでしたね✌️✨

ソラ5551
2023/03/03 09:42

バッチリ👍でしたね。
でも、塗るトコロが狭いので、全然減りませんね💦

はまたこ
2023/03/02 08:27

ナイスアイデアです😆💕
作れちゃうのが凄い😆😆😆


ソラ5551
2023/03/02 10:09

ナイス、ありがとうございます😀
一年位前、ある方がコロコロのを投稿されてて、いつか自分なりのを作りたいと思ってました。
なので、構想期間約一年、作業期間2週間位でしょうか。