らんらん
2024/05/30 22:46
こんにゃくの田楽、2種の味噌で…
今日スーパーで田楽用の板こんにゃくを購入しようと思ったら、面白い特価品を見つけまして……
■材料
・ゆであげ生ゆば風ほっこり煮こんにゃく(1パックで串6本分できました)

(A)味噌、砂糖、酒、みりん
(B)金山寺味噌
■作り方
①こんにゃくを洗って(板こんにゃくの場合は縦長に切ってから)、串に刺します。
②串に刺したこんにゃくを湯掻きます。(この時に味噌汁用のダシをとった後のでがらしのダシ昆布を、こんにゃくを茹でている鍋に投入😆。これがすごくよかった!…ので、こんにゃくにダシの味をしっかり入れたい場合は、最初からダシで茹でて下さい。)
③Aを耐熱容器で混ぜ、レンジで1〜2分温めます。
④茹で上がったこんにゃくにAとBを
それぞれ塗ったら完成。
■工夫ポイント
(でがらしの昆布でしたが😆)ダシ汁でこんにゃくを茹でました。
どちらかといえば無味なこんにゃくにうっすらとダシの味がして、それが田楽の味噌とマッチしてすごくバランスがよかったです。
Aは普通の田楽味噌、
Bは和歌山の名産「金山寺味噌」、
どちらもそれぞれに美味しかったです。
コメントする
6
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示美味しそうですね。体に良い食べ物ですね。食べたいなぁ。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示人の形に見えるのは私だけなのでしょうか❓😅💦
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こちらも美味しそうです!食べてみてたい😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ダイエットメニューだ😉👌
お味噌2種類とも美味しそう😄🎶👏
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示美味しそう〜
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示美味しそうです!
ご飯にもおやつにも良いですね!