ワイヤーで作る世界に1つだけのお花 ?!
この作り方、同じお花は作れません
微妙に花びらの大きさが変わります
この作り方は自然にあるお花のように、大きさや形が違うことを楽しむようなおおらか気持ちで作ってみてください☺️
■材料
●ワイヤーΦ1.0㎜ぐらい
トップの写真の黒スチール被膜Φ0.9㎜
説明はアルミΦ1.0㎜ブラウン
● パール調ビーズ8㎜(穴が開いている物 と開いてない物がある)
●ビーズ空いてない時は接着剤、空いている時は細いビーズ用のワイヤーをつかう
◼️道具 ペンチ1本、ハンドパワー✋✨
■作り方
①束のワイヤーから長めに出しておきます茎の長さと葉っぱをふくめた長さで(30㎝くらい)を取っておき、その先に花びらの輪を作ります
葉っぱの枚数多くするときはもっと長くします
指よりも大きめに(これは7cmくらいですが人によって輪の大きめも変わると思います
1つ目輪の大きさを覚えておきます)3回クルクルねじります
②隣に同じくらいの輪を作り、花びらの枚数分ねじります(指が抜ける大きさでつくりましょう)
今回は5枚作りました
なるべく1個目と同じ大きさで輪を作りますが、多少大きさが違っていても良いアジになります🤭
③円になるように花びらの間にワイヤーを交互に3.4数回通して
花首の部分のように、茎にクルクル丸めて、形が出来たらカットし、中心部分にワイヤーを差して出てこないようにする
④お花の花びら先をペンチでくの字に曲げてハートにしたり、引っ張って細くするしたり、一枚づつ形を作ります
指で花びらのカーブをつけて、お花が完成
⑤葉っぱの大きさに輪を作って、3回ねじるペンチで先を細くして、手で形を整えてる
茎の先も危なくないようにペンチで曲げる
⑥花の真ん中にバールのビーズをワイヤーに通してつけるか、接着剤で着けて乾かしたら完成!!
■工夫ポイント
●長さは目安です、作る時は長さは適当で作れます🤭
●仕上げのハンドパワーがポイント!!
自然なお花の形にします
つぼみにしたり、パッと咲かせたり、しなやかさをつけます
●同じ作り方で、花びらの枚数や大きさも自由に変えれます
●アレンジ自由、いろんな花のが作れますよ~
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示蓮の花🪷雰囲気出て💓ステキ。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示難しい?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示みかんさん、こんにちは~
このお花のやわらかな花びらの感じが、とても素敵ですねぇ✨(´˘`)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示流石、ワイヤー魔術師❗️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ハンドパワー🤭✨
ワイヤーぐにぐにの力加減が難しい〰️😂💦ビニール破っちゃうんです😅こんな素敵なお花を自由自在に操れるみかんさん✨尊敬します🤩✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ポイントはハンドパワー🤣
これはお花大好きなみかんさんだから素敵に作れるのかも〜🤭💕
今度作ってるとこ隣で見てみたいなあ❗
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示可愛い❤️
おしゃれ❣️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示すごく素敵💓
ワイヤーずっとやってみたいと思っているけど私にも出来るかしら❓
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示黒のワイヤーが大人っぽくてかっこいい🎶
パールのビーズが効いてますね😍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示素敵✨
蓮の花、最高です❁⃘*.゚