CAINZ DIY Square

DIYレシピ

刻みピクルス(レリッシュ)

■材料

きゅうり 1本

玉ねぎ 中1/2個 または 小1個

赤パプリカ  1/2個

甘酢 お好みの甘さで。

クローブ(あれば 5〜10個 入れる)

■作り方

①きゅうり、玉ねぎを、赤パプリカを。粗みじん切り。(野菜高騰の為、今回、赤パプリカは
入れていません😅)

 

②.①を鍋に入れ、
ひたひたになる分量の甘酢、クローブを入れる。
(クローブの個数はお好みで)

③弱火で煮詰め、なべの甘酢がギリ残るくらいで
火を消す。
(焦がさないよう気をつけて😉)

 

④冷めたら容器に入れて保存

出来上がり✨

 

■工夫ポイント

クローブを入れる事で、本格的なピクルスになりますが、好みがあるので、個数を加減したり、入れなくても良いです。

 

宅配の きざみピクルスを購入したら、美味しかったので再購入したかったのですが、以後なかなか販売されなかったので、何を使って作られているのか、瓶の裏の使用食材を見たら、簡単に手に入る材料ばかりだったので、試しに作ってみたら美味しかったので投稿しました。ちなみにクローブは書かれていなかったのですが、実験で入れてみたら、本格的なピクルスになりました😆

市販のパンの上にかけました✨
タルタルソースに混ぜても、サラダに混ぜ合わせても
美味しいです😋
コメントする
13 件の返信 (新着順)
チコリ
2025/01/20 00:46

ピクルス作った事ないですが、ほんと簡単にできるんですね‼️
タルタルソースに使いたいです😁


おはようございます☀
ありがとうございます😊
簡単に作れましたよ❣️
タルタル、良いですね👍

ダンボ
2025/01/19 20:06

とても美味しそう!


こんばんは🌟
ありがとうございます😊
美味しかったです😊

はっちゃん
2025/01/19 08:52

参考になります


こんにちは☁️
参考にしてくださりありがとうございます😊

K
2025/01/17 16:46

美味しそうですね😋食べてみたいです❣️


こんばんは🌟
コメントありがとうございます😊
自分で言うのも なんですが、
美味しかったですヨ😅

toshi
2025/01/17 09:36

パンと合いそうですね。食べたくなりました。美味しそうですね。


こんにちは☀️
ありがとうございます😊
ホットドッグ🌭に
めちゃくちゃ合いますよ👍😋

toshi
2025/01/17 16:22

そうなんですか。ますます食べたくなりましたね。

Lulu
2025/01/16 23:15

コストコのホットドックにレリッシュたっぷりかけて食べるのが好きです😋💕✨
手作りできるんですね😍
グローブは(焼きリンゴ作ろうと)先日カルディで買ってきたばかりなので作ってみたいと思います🤗


こんにちは☀️
『コストコのホットドックにレリッシュたっぷりかけて食べるのが好き』
わーたーしーも‼️です❗️
この時とばかり、
めちゃくちゃ かけちゃいます😆
今回の投稿のも、
コストコレリッシュをイメージして
作りました🤗
Luluさんも、是非😉

クローブ、焼きリンゴに使えるんですね❣️知りませんでした😅

Lulu
2025/01/18 15:39

ふーふーちゃんさんの投稿です🤗💕✨

ルナルナ🌙
2025/01/16 22:04

ピクルス手作りなんてすごい!


こんにちは☀️
『すごい!』…ありがとうございます😊簡単でした😅

あいぼん
2025/01/16 19:23

お肉なんかにも合いそうですね~😋
美味しそうです😍


こんにちは☀️
ありがとうございます😊
お肉!良いですね🤩
使ってみます🤭

べるん
2025/01/16 15:13

ピクルスも手づくりされたんですね。美味しそうですね😋
甘酢のアクセントで、色々なお料理が美味しくなりますね🤩


こんにちは☀️
ありがとうございます😊
初め、クローブ無しで作ったら、
なんかピクルスぽくなかったので、
冷蔵庫にあった(買った記憶がない😅)スパイス数本を蓋を開けて、
鼻でクンクンして、『コレ合うんじゃね?』と思ったクローブを入れたら
ドンピシャ❗️でした😆
結構いい加減なワタシ😅

べるん
2025/01/18 13:53

鼻でクンクン🎶
そう言う研究心が、美味しいレシピを生み出すんですよね🤩

きょろっち
2025/01/16 15:08

フードプロセッサーで一気にがーっとしたらあっという間にできそうです。
クローブを入れることで本格的な味になるのですね。試してみます👍


こんにちは☀️
ありがとうございます😊
フードプロセッサーは楽ちんです🤭
粗みじん切り…がコツなので、
フープロを使う際は、
その点を気をつけてくださいね🤗