DIYアワード2025

おつまみ
2025/09/30 22:38

PC周りを一括でまとめる!多機能PCラック

■作品内容

PC3台と周辺機器をすべて収納して、さらにPC周りの掃除がしやすいラックが欲しくて作りました。

キャスター付きなので掃除しやすく、PCを使わない時はすべて収納できるのでデスク周りがスッキリ!満足です✨

 

収納できるもの

  • PC3台( タワー型1台、ノート型2台)
  • キーボード
  • 電源タップ

 

■工程

 

材料は、アングル、キャスター、ボルト、ネジ、木材(節約してSPF)。合計約8000円

 

板をブライワックスで塗装。( 棚板は3枚使うつもりが結果的に2枚になりました)

 

組み立て。キャスターはネジで固定するだけなので子供たちが手伝ってくれました🥳ありがとう

 

ほぼ完成形。ノートPC( 右側のシルバーのもの)がずり落ちないよう、右側にストッパー的な板を付けました。

 

追加購入。ラックの一番上にキーボードを立てかけるため、カインズのスクエアブラケットを買いました。

スリムなパーツなので、限りある天板のスペースを有効活用できます

 

 

ラック上に電源タップとキーボードを収納できる形に。デスク下すっぽり入るシンデレラフィット✨✨

 

■こだわりポイント

 

電源タップケースにはスキットを使用。PC3台、ディスプレイ、その他もろもろでケーブル地獄ですが、何とかまとまりました。

電源タップ専用ボックスも検討したのですが、このスキットは割とジャストサイズで、しかもケーブルを外に出すのにスキットの切り込み部分がちょうどいいことに気付き、スキットの汎用性の高さにちょっと感動しました…

( スキットはキッチンなどの収納として大量に使っています!)

(スキットに貼り付けているのはHDMIとUSB切替装置。ひとつのマウス、キーボードで切り替えながら複数のPCを操作しています。便利です)

 

 

スキットが天板からずり落ちないよう、左側に1センチ角の細い木材をボンドで固定しました。カインズは木材の細かいバリエーションがあって助かります✨

 

 

コメントする
1 件の返信 (新着順)
森の小さな工房
2025/10/02 08:03

す、すごく参考になります!
( ゚д゚)ォォ…

PCラックがあると便利ですよね。
ケーブルをまとめるのが大変ですよねー。
(´^`)

キャスター付きで移動も楽そう~。