【趣味活🥖手作りパン】 バレンタインDAYだったのでチョコ食パンを召喚してみた🎶 ~まぁ~ぶるまぁ~ぶる 綺麗にできるかな?

(^o^) 学生~社会人になるまで? なってからも 数年間 ほぼ毎週末 かよいつづけていたパン屋さんにうってたのに かぎりなく近づけようと がんばって 初☆断面がま~ぶるにみえる チョコ食パンを焼きました。外は普通の食パン きってみたら なんと! ハッピーバレンタイン🎶
(^o^) 2年前の母の誕生日に 誕生日プレゼントなにがいい?って きいたら なんと 食パン型をさっととりだして これでお願いね って んん?? はて?? そういえば 朝 バス停まで行く間に こんど食パンにも挑戦してみたいな。でも あれも 型が必要なんだよね。食パンって つくったことがないから むずかしいかな? って はなしたのは 今朝だった。というのが2年前 そのひ家にかえってきたら なんと! え? って いつも きになっていたものは お気に入りにいれておくんだけど そのリストから? って 会話したの今朝だよ。 そのあと家にもどって すぐ ポチったら 夕方にはもう 届いた!って すごい笑顔だったのをおもいだす。今でも。🤭 母親の悪巧み? うふふふ の顔はけっこう面白い。 おとななのに~ こどもみたいで。
(^o^) 1度目は たまごた~ぷりはいった 食パン こねるのは大変だったけど 思っていた以上に喜んでもらえてシンプルでなにもかざりっけがなく はなやかさもないのに 逆にこっちがびっくりするほど喜んでもらえたのがうれしかった。 初めてだったから もう どきどき バクバクで 材料がいつもの倍以上つかうから これ失敗したらぜったい もったいないやつっておもいながら。 4度目にして なかに 具を。入れられるようになりました。レシピはきれいにマーブルがでていたけど 上手にできるか不安だったから いつものでいい? としかいえなかった。 カットしていいよって カットする母の顔をちらちらとみながら💖(ちなみに 2度目はやいていたらたぬきみたいな尻尾がはえた 笑)
それからというもの 食パンの型 → くまの(かえるの)食パンの型 → ちび食パンの型 が定番に。ここまで つくれるようになったのは やはり 最初の道具をそろえたり 途中で躊躇しているときに型をかってくれたりがあったから つくれるようになったのかな? 一人じゃなかなかここまでつくれるようにはならなかったかも。推し活✨趣味活はやはり まわりを巻き込みながら楽しむと楽しさがあふれかえってくるのでさらに 喜んでもらいたいという気持ちがかさなって たのしくなっちゃうかも。 でも まあ 失敗したら数週間立ち直れないタイプなのですが (^_^;) やっぱり笑顔って 最高のポーションかも✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示すごく美味しそう😋
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示わぁ〜美味しそう😋
素敵なお母様ですね💕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示チョコのマーブルパンが家で食べれるなんて素敵🍞✨
お母さんが羨ましいです💕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示美味しそう😋
いつも写真も素敵です💕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示凄い💕
美味しそう😊
プロみたい😍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示素敵なパンですね。もうプロですね。とても美味しそうですね。