toshihidemori
2024/02/03 21:51
連結タイプ観葉植物展示台
①棚板 25✕180✕300 4枚
②サイド 30✕30✕300 4本
③センター 30✕30✕200 3本
④センター 30✕30✕45 3本
⑤ベース前後30✕30✕450 2本
⑥棚板前後 30✕30✕240 4本
⑦支柱 30✕55✕500 1本
棚受け 30✕30✕240(45度落とし)2本
棚板高さ 上段 500
下段 400
棚板の厚みは30ミリだと施行が簡単になります。
技術を見せたいなら、25ミリ棚板を引っくり返す形で使用してください。
30角材は赤松の角材
棚板はできれば集成材が安定します
支柱はできればナラ、タモ、チェリー等の広葉樹
棚受けは赤松
はるかのんさんのおかげで
軍の秘密を公開することになりました。
ヤスリがけは必須です。
まわりの30✕30木材のカットは0.2 ミリ以下のレベルで大きくカットして外側の木材を押し付けるように圧縮してください。赤松だと圧縮が容易です。
また、斜めの棚受けも赤松だとビス止めが楽です。
コメントする
17
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示toshihidemori さん、こんばんは
『軍の秘密を公開』
貴重な秘密のお披露目をありがとうございます。
ノミがなくても✨
すばらしいです
┗(`・∀・´●)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示とてもしっかりした作りですね🛠️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示スゴ過ぎて😵コメントして良いものかと😅
迷いましたが素通り出来ませんでした💦
やっぱりすごいしか出ません👍
軍の㊙️👍 🤭
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示素敵な作品ですね😊
へえー、すごーい!とまだまだ見ているだけしか出来ませんが、とても勉強になります😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示もう、プロじゃないですか‼️
凄いです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示投稿ありがとうございます。
まだまだ私には難しいんですが、
見てるだけで楽しくなります。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示半角的で、初心者🔰の私には、ハードルが高すぎますが、作品を見せていただくだけで、テンションが上がります💓
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示詳しい作業工程もありがとうございます🙏🙇材料がお安くGetできれば作ってみたいなぁ〜
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示素晴らしい、秘蔵レシピをありがとうございます🙏🏻✨✨
丁寧で安定感があって頑丈で素敵で長く使える作品ですね😊
そこがtoshihidemoriさんが試行錯誤しながら作られた図案と技術なんですね✨✨
ほんと、素晴らしいです☺️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示レシピのミスに気が付きました、
棚板の前後の見切材は
2本ではなく4本必要です
レシピは修正しましたが、
はるかのんさんのように先にスクリーンショットされた方は修正願います。
大変申し訳無いことです。
レシピの作成に慣れていないのも原因かと思います。
これをどうやって伝えればよいのかわからなかったのて、とりあえず、ここに記入しました。
元々、はるかのんさんの突然の誘惑でこのページに来てしまったもので、準備不足でした。
申し訳ありません。