オリーブグリーンとキッチン栽培ラック
こんばんは〜☺️
オリーブグリーン普及の会、本日も活動してきましたよ(๑•̀ㅂ•́)و✧
このDIY Squareでも難しいと話題になる『キッチン栽培ラック』に挑戦です(「`・ω・)「
初っ端から塗装ですって🤭💓
この店舗でも、オリーブグリーン普及の会はアドバイザーさんに認知していだけてますよ〜( *´艸)ヤッタ~🎵
塗り塗りしていると、他の参加者さんもオリーブグリーンが気になるご様子♡
「この色はどれですか?」とアドバイザーさんに聞かれてました👍✨
(そこの売り場にありますよ〜🎵)
お気に入りの塗料が持ち込み出来るって、いいですよね☺️💓
他の参加者さんからも、いい色ですねとお声がけいただき、ついつい嬉しさのあまり「どうぞお手に取って下さいっ( `・∀・´)ノ 」って…
手に取ってもらって一体どうしろと?(笑)
訳の分からない普及活動でしたが、しっかりオリーブグリーンの良さは伝わったと思います(゚ω゚)🎵
そしていよいよ組み立てです!!
私は…竹ひごの前に…( ´-ω-)
穴あけのとき、端材のガイドもどきを使ってるのですが。
そろそろビスを真っ直ぐ打ちたい。
そんな野望も持ってます!!( ・`ω・´)ノ
で、問題の竹ひごですね。
穴がバリって木くずがよく取れず。
穴あけビットでグリグリしときました😤
アドバイザーさんから、竹ひごに塗料つけすぎると穴に入らないってアドバイスありましたが、どうやら塗りすぎてた(笑)
紙ヤスリかけてっ😤
穴が深すぎたのか、側面の竹ひごが届かない!?(笑笑)
平静を装いつつ、竹ひごパトロール隊に見守られつつ……
これはもう、早くビスを打って固定してしまえ!!( ・`д・´)
アドバイザーさん、助けて〰️(´Д`)
と心の中で叫ぶと、サッと補助してくれました🥺💓ヤサシイ~
さぁ!!完成でっす✨✨✨
今日は良いお天気で、WSに向かう道中もウキウキワクワク気分。
その気分のまま、とっても楽しい時間を過ごせました(*´∀`*)♫
ありがとうございました〜☺️💓
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示オリーブグリーン🫒の普及活動お疲れ様でした。
自分は二つ目突入です。
木目が綺麗に出るので、手放せないです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示木目に輝きがあるように見えて素敵ですね✨
またまた、オリーブグリーンが広まりましたね🤭
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示オリーブグリーン🫒素敵な色ですね😊
ジワジワと普及してますね👍
キッチン栽培ラック簡単そうに見えて難易度高いですよね、私も竹ひごで苦戦しました😓
端材のビスガイド長いビス穴開けの時にWSで使ってます。ビス穴真っ直ぐ開けられるなりたい😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示オリーブグリーン伝道師の活躍お疲れ様です✨🤣
実際に見せてもらってホントにキレイな色だったので、一緒に参加された方が興味を持たれるのも納得な気がします♥難問の竹ひごもビシッとキマって素敵な仕上がりですね〜♥お疲れ様でした❗
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示オリーブグリーンって人の心をトリコにするナニカがあるんですよ、きっと。
伝道師ご苦労様でした
竹ひごのような細いものを刺す穴をドリルで開けた時は、家だったら金串か千枚通しを赤くなるまで焼いて一回差し込むとバリやささくれが焼けてスッキリ無くなるんですけどねー。WSでは使えない手ですね💦すみません。