suimo
2025/06/13 08:41
ドライのクラスペディア・グロボーザ
咲いたクラスペディア・グロボーサを順次カットしてドライにしています🟡
こちらは一ヶ月ほど吊るしておいたものです(のんさんの経過をと言うリクエストですが、まだ一ヶ月だけなので綺麗なのかもしれません)
色は綺麗に残っていますが、きっと年月とともに褪せてくると思います。少し蕾が残ってる状態の方が、吊るしてる間にも咲くかもとカットしましたが、きれいに咲いてからの方が、まん丸で密になって可愛いと思いました(あくまでも個人の感想、やり方です)
もうだいぶ花も終わりに近づいて、何本か種採り用に残しています。
コメントする
7
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ほんとに可愛い。
この花だけが植わってる花畑に行ってみたいなぁ。
風で揺れたら木琴みたいな音がしそう。
コメント下までスクロールして、気づきました
suimoさん、ランク5達成おめでとうございます。
🎉🎊㊗️✨👏✨👏✨👏✨👏✨👏✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示クラスペディア・グロボーサ ほんと可愛いお花ですよね💕
花材で使っていた時も不思議でしたが 花びらってどれ❓って思います😊
木琴を奏でたくなってしまうんですよね🤭ww
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示まん丸で綺麗ですね🟡
私も今年初めてお迎えしたのですが、いつドライにしたら良いのか迷っていました。とても参考になります😄
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示綺麗にドライフラワーに
なりましたね👍
綺麗な🟡のままで可愛い❤️です
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示我が家も毎年育ててドライにしてます🎶
写真右側に2本あるクラスペディアは去年のものです😊
色褪せると言うよりくすんだ黄色?になってます😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示かわいいですね😍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示かわいい🟡
なんか すごく 縁起が良さげで 飾っていたら 良い事
起きそうで 素敵〜❣️