🥔昭和家電でおイモを焼きました🍠
「じゃがいもの袋栽培」を見てくださった皆さま、本当にありがとうございました。初めての栽培で色々やらかしている私に、優しいコメントや励ましをくださって、とても嬉しかったです🙇♀️
最終的には男爵いもが4個しか収穫できなかったけど、お陰様で美味しくいただくことができました😋🍴
これが我が家にある昭和家電の『焼きいも器』です👇

上フタのつまみが可愛いの🤭💕



焼き上がりがアイキャッチ画像✨
アイキャッチ画像は、収獲したじゃがいもが焼き上がったところです。程よく焼き色がつきました🥰オムレツレシピ投稿の中で私「最初にじゃがいもを全部焼いちゃったの」と申しました😚
収獲した男爵4個だけではカゴがスカスカ…スペースがもったいなかったので、おうちにストックしてあったキタアカリ3個を加えて一緒に焼いたという訳です。これをベイクドポテトとオムレツに分けて食べたんです🤗
焼きいも器は日立熱器株式会社(♪この〜木何の木、気になる木…🎶 でおなじみの日立さん)が製造販売していました。昭和60年頃から平成初期にかけて販売されていた短命な家電だったと記憶しています。当時のメーカー希望小売価格は一万円くらいでした。オーブントースターなどと比べると高いなーと感じたのを覚えています。購入から37年くらい経っています。取説はどこかへ行ってしまい、もうありません😅
『sweet potato』と印刷してあるけど、焼けるのはさつまいもだけじゃないんですよ!🍠さつまいも、🥔じゃがいも、🌽とうもろこしの3種類を焼くのに特化した深型縦長の機器です。中の金属カゴに入るだけのおイモが焼けます。だいたいですけど、🍠小サイズ5本、🥔小サイズ9個、🌽は2本焼けます。
カゴの中身の量を見て自分で焼き時間を設定します。今回🥔は35分焼きました。残念ながら加熱の強弱はできないんです。ダイヤルタイマーを回したら加熱スタート。最大60分焼けます。ダイヤルタイマーがとても昭和っぽいですよね🤣守備範囲が狭い機器なので取説なしでもずっと使ってこれました。
ついでに🍠(紅はるか)も焼いてみました。こちらは45分焼きました。

🍠紅はるかを一晩つけました



比べちゃったら本格石焼き芋にはかないませんが、遠赤外線でじっくり焼くのでホクホク。焼き色も付いて美味しいです。
塩水に一晩つけるのは昨年10月末tanikyuさん投稿、『焼き芋屋さん直伝✨さつまいも🍠をより甘くする方法❤️』です。これをやると本当に美味しいの😋tanikyuさん、教えてくれてありがとうございます👍✨
なにしろほっとくだけで焼けるので楽チンで、私は🍠か🥔ばっかり焼いています😝
たまに引っ張り出して焼き、使用後は必ず拭き掃除。メンテナンスして大事に使ってきました。まだ現役ですが古い熱機器です。あとどのくらいもってくれるかな?安全のため、焼いている間は側を離れないことにしています😉
この焼きいも器、Squareの中でご存知の方いらっしゃいますか?
うちにあったよ。まだあるよ。見たことあるよ。懐かしい。…など、よかったらコメントくださいね。私もこれを買った当時を懐かしく思い出しています☺️✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示どんどん新製品が発売される中、ひっそりと良き昭和家電🥰
昔の家電品は長持ちしますよね。
焼色こんがり、旨味が凝縮されてすごく美味しそうですね💕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示とっても美味しそうに焼けてますね😋
焼き芋🍠もとうもろこしも美味しいでしょうね😉
さいく💚さんが大切にされてるのがよくわかります🤗
わが家にも現役昭和家電ありますよ〜😆
これは今はもうmilimiligarden化してしまった母屋にあった扇風機です。
羽根の前の金網?の所は錆びててメンテナンスもちゃんとしてなく恥ずかしいので下の部分だけの写真ですが、風が柔らかくてタイマーも効くので寝室に置いています。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示今も現役なんてすごいですね👏凄く美味しそうに焼けていて、しかも芋だけじゃなく使えるなんて素晴らしい😃見たことないので逆に新しく感じてしましました✨メンテナンスしてらっしゃるので、まだまだ元気でいてほしいですね🍠
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示昭和家電、現役でピカピカ✨✨✨
物持ちが良いなぁ💕💕💕
ステキに焼けた『ホクホク』のお芋さんが美味しそうです。
さつまいも料理の時、私も塩水に漬けています。
天麩羅する時、アク抜きも兼ねて塩水へ。甘みアップ⤴️⤴️⤴️ 簡単一手間で美味しくなります。
昔のオーブントースターはセンサー無しでしたね。勝手に切れる今のより好きかも、。使わないのに残しています。壊れて無いしね。😄
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示♪この〜木何の木、気になる木…🎶
このフレーズ懐かしい☺️
あの木は一体何だったんだろう?
今でもわかりません😆
昭和家電、レトロで長持ち、現役使用いいですね👍
特化型の家電は壊れにくいのかな🤔
焼き芋屋さんを追いかけて、でも買う時はあくまでも通りすがりのように小芝居した若かりし頃を思い出しました😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示昭和の焼き芋機🍠、レトロな感じが可愛いですね❣️
今でもホクホクに焼けて凄い(o^^o)!
珍しいものを見せて頂き有難うございます💚
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示じゃがいも、焼き色もほんのりついて美味しそうですね✨
昭和家電がいまだに現役で使えてるの凄いですね😳
私は知らない家電ですが、ロゴや形がレトロで可愛いです❣️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示美味しそうですね✨
ご自身で育てたからなおいっそう美味しいですね✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示まだ現役の昭和家電😲凄いですねー🤩✨
この商品はお初です☺️HITACHIサンのマークが 昭和を物語ってますね🤭
お芋が 美味しそうで 食べたくなります😋
ウチも少し前まで SANYOサンの昭和家電で焼き鳥焼き器がありましたが 使わないのに場所を取るので処分しました
昭和家電って 何か1つに特化した家電が多かったのかもしれませんね🤭🎶
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示すっごーーーい🙌✨
昭和の時代にこんな焼き器があったなんて‼️そしてキレイなまんまの保存状態で使えるなんて👍
🌽… これは、もちろん焼きとうもろこしですよね?!なんて、すんばらしい🙌
とにかくさ……ベイクドポテト🥔はトースターよりオーブンより、専用器だけあってホクホク感1等賞ですね🏅
それに比べて昭和玩具ママレンジ、役に立たねぇ😭💦