しまめじ
2024/03/15 00:44
じゃがいもを植えました

きたあかりと男爵を植えました。
買ってしばらく置いていたら芽が出てきたので、よく見ながら2個か3個に切り分けて切り口に草木灰を塗って乾かします。
畑はもみがらとぼかし肥と鶏糞を適当にたくさん入れておこし、そこに東西に畝を60センチ間隔で立てて、そこに株間50センチくらいで芋を置いていきます。その間に野菜用化成肥料をパラッと撒いて土を被せ、上から踏んで圧縮します。
畝を立てるために鍬でおこすのが一番疲れた〜!!
ここのところ芽吹きの時期は暖かいのですぐ芽が出るのですが、連休の後に強風からの遅霜で葉がやられてしまい、生育が遅れてしまいます。
その後も温かいのですぐに挽回出来るんですけどね。
じゃがいもは病気を防ぐため種芋となる芋は出荷の3年前から育てられるそうです。
今年も無事種芋買えて良かった…!
春芋の種は北海道産なので、前の年の夏に北海道で天候被害があると芋の値段が上がるのです…!
コメントする