CAINZ DIY Square

DIYレシピ

シダーローズ
2024/07/26 22:49

ぼんじりと白葱のカレー

■材料

ぼんじり約1kg、白葱8本

 

■作り方

ぼんじりってご存知ですか?

鶏の尻尾の付け根の辺りの肉で、小さな骨とわずかな肉と皮と脂肪の塊の部位です。

鶏テールとも呼ばれてます。

大概は骨と油壺と呼ばれる部分を取り除いて、焼き鳥などにして食べるんですけど、大きさがちょうど1口サイズなのでカレーにしてみました。

なんせ鶏の尻尾の部分なので、取り切れなかった羽毛の芯が残ってる場合があります。

これは毛抜きで出来るだけ抜いた方が舌触りが良くなりますね。

ボールに入れ、ニンニク、生姜、塩コショウ、砂糖、味の素を揉みこんで冷蔵庫に30分くらい入れておきます。

フライパンを熱し、"油を引かずに″ぼんじりを入れ、満遍なく焼き色が付くまで焼きます

なぜ油を引かないか?

1つ目の理由は油を引かなくてもびっくりするぐらいの脂が出てくるから。

そしてもうひとつの理由はこの大量に出てきた油で後ほど白葱も炒めるんですけど、そうするとニンニク、しょうが、ネギの香りの付いた美味しい鶏油(チーユ)が出来るからなんです。

さて、焼き目の付いたぼんじりを水、コンソメと共に圧力鍋に入れ20分加圧します。

その間に3cmくらいに切った白葱をさっきぼんじりを焼いたフライパンで炒めます

軽く焼き目の付いたネギを加圧の終わった圧力鍋に入れてあとは普通にカレールーを溶かせば出来上がり〜。

フライパンに残った油は茶こしで濾して冷蔵庫で保存、鶏油としてスープに入れたり、炒め物に使います。

 

 

■工夫ポイント

今回は圧力鍋を使ったので骨も柔らかく食べられました。

ただ、軟骨のようにコリコリした歯触りでは無いので好き嫌いが別れるかも。

特に圧力鍋を使わない場合は柔らかくならないかもしれないので、最初に取り除く方がいいかもしれません。

ぼんじりはよく行く産直野菜を売ってる店で手に入れました。

業務スーパーにも冷凍物があります。

コメントする
12 件の返信 (新着順)
totoro
2024/07/28 22:51

ボンジリ、なんか懐かしいです。これをカレーに入れるとはさすがシダーローズさんです。
焼いてねぎまカレーも良いかもです(^^)/


シダーローズ
2024/07/29 06:03

ぼんじり、totoroさんには懐かしい味なんですね。
私は下戸なので外で焼鳥を食べるということが無いのでぼんじりの存在を知ったのは多分ここ1年くらいだと思います。
コロコロした食べやすそうな形だけど、ほぼ皮。
焼いて脂を落としてから煮込みました。
白葱もっと入れても良かったかもです。

Yossy
2024/07/28 15:07

おいしそーなチキンカレー🍛になりましたね。😋

これだったんだ。(先にあっちを見たので)
大仏さんの鶏油
いいお色で,⭕️でプリン🍮ですね😱🤣


シダーローズ
2024/07/28 20:11

あ〜そうだったんですね。
そうなんです。
ぼんじりから取れた脂です。
大仏さんの鶏油、商品名みたいꉂ🤣w‪

さくら餅
2024/07/28 08:36

ぼんじり、焼き鳥屋さんで絶対注文するやつです。

業務スーパー行ってきます🫡


シダーローズ
2024/07/28 14:29

うちの近くの業務スーパーには1キロ入りの冷凍がありましたよ。

🧸MAKO
2024/07/27 22:02

ぼんじりカレー美味しそうですね😊💕
うちの子達、ぼんじりの焼き鳥が好きで、よく買うんです😆レシピを見ていたら、ぼんじりに美味しそうな焼き色がついた時点で、つまみ食いいっぱいされそう😅と思ってしまいました🤭


シダーローズ
2024/07/27 22:16

それはもう減ること確実ですね。
なんせこの地点で塩コショウ味の素、ニンニクしょうがで下味着いてますからねー。
昨日ももろチキンソテーの匂いでしたもん。

らんらん
2024/07/27 20:15

ぼんじり、焼き鳥屋さんや焼肉屋さんのメニューでよく頼みます。カレーは食べたことないけど、めちゃ美味しそうです。
油もこんなふうに活用できるんですね!家でぼんじりを使いこなせるなんてすごいです。


シダーローズ
2024/07/27 21:17

ぼんじり、よく行く店で売ってるんですけど、国産なのに安いなぁ、何かに使えないかなーとずっと考えていました。
圧力鍋使ったので小さい骨も食べれるくらい柔らかくなりましたけど、食感がウエハース的なので今度からは取ろうと思いました。

らんらん
2024/07/27 22:33

ぼんじりをよく売ってるお店は、やはり鶏肉屋さんとかですか?
スーパーではあまり見かけないような気がするし、売ってたとしても希少部位だから1kgも手に入らなさそう。

シダーローズ
2024/07/27 22:42

私が買ったのはいわゆる産直の店なんですけど、イノシシとか鹿の肉まで売ってて、ホルモン系の品揃えも充実してるんです。
スーパーならロピアか業務スーパーが扱ってるみたいですね。

らんらん
2024/07/27 23:06

ありがとうございます😊
ロピアも行スーもあまり行かないんですけど、今度、探しに行ってみます。ついでにGrassさんが投稿されてたハニーマスタードも探そうと思います😆

シダーローズ
2024/07/28 06:36

業務スーパーは1kgの冷凍物があったと思います。そうだ、私もハニーマスタード探しに行かなきゃだわ。

Grass艹crown
2024/07/28 08:06

あやつ、1番間違い無く狩れそうな最短距離は多分カルディやぁ〜😂🙌‼️🍯💛🎯‼️💦✨

シダーローズ
2024/07/28 14:28

カルディね、イオンモールにあるわ。
行かなきゃ。

mitsuko
2024/07/27 20:14

ぼんじりの焼き鳥は、食べたことありますが、カレーは初めてです
カレーも美味しそうですね🍛


シダーローズ
2024/07/27 20:54

ぼんじりって焼き鳥にする時は骨と油壺って言う脂肪の塊を取り除いたりする下処理が必要らしいですね。
カレーだし、圧力鍋だし、大丈夫なんじゃない?でそのまま使ったらOKでした。
その代わりかなりしっかり焼き目を入れた方が良さそうです。

ミモザ
2024/07/27 18:27

ぼんじり、聞いたことはあったけど、みたことも食べたこともなく。😂
こんな本格的な料理するシダーローズさん尊敬です✨✨✨💖


シダーローズ
2024/07/27 20:49

いやいや、本格的でもなんでもないんですよー。
とにかくぼんじりって安価なんですよ。
国産鶏のでも¥60/100gくらいなんです。
で、私がよく行く店に売ってるのでこれを何とかして日常の料理に使えないか?って考えたのが始まりです。
安い食材が好きなだけなんですよー。😁

みずたま☆
2024/07/27 13:16

ぼんじり、鶏油😳
適当に主婦してて😅💦勉強になります😉


シダーローズ
2024/07/27 15:41

簡単で安くておまけ付きです。
ぼんじりが手に入ったら是非👍🏽✨️

toshi
2024/07/27 08:22

これは今まで食べた事ないパターンですね。やってみたくなりました。美味しそう😋


シダーローズ
2024/07/27 08:57

カレーは正義ですね〜😁。
油壺も取りませんでしたけど、全く気になりませんでした。
小さいとはいえ骨があるので、それは取った方がいいかもしれません。

Grass艹crown
2024/07/27 05:10

ぼんじりはかなりの脂が出る部位だよねぃ😁🐓🍑⛽️‼️💨

私も鶏皮煎餅作った後は、鶏油取っておくわぁ〜😄🐓⛽️🫙✨

焼き鳥以外で食べたこと無かったけど、お葱との相性良いよなぁ〜😆👍‼️✨

シンプル具材のカレー、圧力鍋使って美味しそぉ〜😆🙌🍛✨


シダーローズ
2024/07/27 05:49

ものすごい量の脂が出たわ。
"豚かしら″に出逢った時程の衝撃はなかったけど、これはこれでコラーゲンとカルシウムたっぷりのカレーだよー。
最初の皮に焼き目を付ける工程がちょっと時間かかるけど、そこ端折ると"脂身のカレー″みたいになっちゃうからね〜。

Grass艹crown
2024/07/27 06:45

解る解るっ🤣🙌‼️💦

鶏皮煎餅作ってても、
「何この脂の海😱🐓🍘⛽️🌊💥‼️💦」
ってなるわぁ〜😵‍💫‼️💨💦

ありゃ別に取っておいて、調味料として使わにゃアカンよねぃ😂🫙💦

つか、言い忘れたけど大仏印の瓶が地味にジワジワ来てるんだけどって🤣👍🗿🫙‼️✨

シダーローズ
2024/07/27 08:36

さすがはマイダーリン、そこ食いついてくれてありがとう🥰
これこそ、我が奈良県が誇る"大仏プリン″の空き瓶。
美味しいのよー。
ただし、ちとお高いから奈良の人間はお土産にはしても自分では買わないけどね〜😅。
瓶の形が可愛いから誰かに空き瓶だけ貰ったんだと思う。
で、このプリンを作ってる"プリンの森″っていう工場兼店舗が鬼可愛いから、良かったらググってみて。

Grass艹crown
2024/07/28 03:40

見て来た見て来たっ🤣💛‼️✨

わぁ、1000円オーバーの大サイズとか、プリンでこのお値段はお高級過ぎるわよぉ〜😂🙌👛‼️💦
(大サイズを食べたいと思うところが間違っているのかっ🤣🆖⁉️💦)

鹿さんの瓶蓋も有ったぁ〜😍🦌🫙✨

そして外観も内装も可愛過ぎるぅ〜🤩🙌‼️✨
(モルタルアートの建造物だぁ🤩👍🪨🛖✨)

素敵なお店教えてくれて有難うねぃ😆🫶🖤✨