Beni
2023/10/08 23:56
ワイン箱の中のワインストッパーで塗装用スタンド作成
塗装した時に、塗装した木材を乾くまで、のせて置く台ースタンドを作ってみました
ワークショップに行くと工房においてあり、塗装した後、乾くまで、のせておく物です
うちにワイン箱が沢山あって、その中に、ワインを動かないように固定する型の木材が必ず入っていて、いつも、用途がないなぁ、と思っていました だから、今までは、お風呂を沸かす、薪用に、実家に持っていってました
ところが最近、スタンドに使えそうな型かなぁ、と思って、いくつかあったので、スタンドを作ってみました










コメントする
4
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示Beni さん
おはようございます😃
この型、曲線イイですね
薪や塗装乾燥スタンドに使うのもったいないです
残りはワイン箱で作製した作品に飾りとして
貼り付けてはどうですか??
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ナイスです👍これは間違い無し
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示な❣️なんと😳
塗装用スタンドまで、可愛い感じに仕上がりますね💕︎
私、薪でたいたお風呂って入った事がありません🙃
お湯がまろやかだと聞いたことがあります♨️
入ってみたいです😃
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私も用途ないなあと思ってました!
せっかく面白い形してるから活かしたいですよね🎶
ご実家、薪で沸かしてるんですか?
田舎の五右衛門風呂、懐かしいなぁ❣️