CAINZ DIY Square

作品投稿

モモかん
2024/02/25 09:32

どれだけコンパクトに出来るか…

久しぶりに投稿します〜

 

年明け早々のマンゴーアレルギー後遺症に加え

花粉症🤧でテンションダダ下がりのモモかんです。

 

ヒノキ花粉症メインのくせして 今年はスギもヤバいんですね💦しんどいったらありゃしない💢

 

それでも生活してたらゴミは毎日毎日出るモノ👎

 

【出来るだけコンパクトなゴミ出し作戦】として毎日プラごみを小さくする事をクセつけております。

詰め替え製品って大きいから分厚いプラスチック製が多いので、不本意ながらゴミ袋にキズつけがち〜💢

 

ふと、コレは…と思ったので久しぶり写真付きで投稿してみよっかな〜

 

下から折り上げます

中身を注ぎきった某アタックEXを

下から折り上げていきます。

 

注ぎきるときは必ず中の空気も抜くよね〜👍

 

 

 

空気抜いてると楽

 

 

大体四つ折りに折り上げていきます。

ココ注目‼️持ち手部分に折った端を突っ込め

持ち手のある詰め替え製品で良かった〜と思う瞬間なんだわ。🤣

コレだけでも十分なんだけどね…

 

もうちょっとコンパクトにしたいっ‼️

今度は横に折り畳め‼️

丸めていくとこの方法は無理だから…

四つ折りが一番良いし、

何より 持ち手穴部分にピッタリハマるのも

四つ折りサイズなんだわ〜

 

で…

最終的に注ぎ口のキャップ部分をぐいっとね

キャップ部分が上手く差し込めますので

グイッと差し込んでみてね。

 

さすれば✨

丸くカットしてある持ち手内側に…

もはや

この切り方はキャップを引っ掛ける為なんだな…と確信できた瞬間です👍

こんなにコンパクト👍

まとめるのにテープを貼ることも要らないよ‼️

 

コレって…ちょっと嬉しい工夫☺️

コメントする
9 件の返信 (新着順)
🧸MAKO
2024/02/27 06:24

先日、ビニール破いて、テープ貼ってました😫有料ゴミ袋って、切れやすいですよね💦
次回、試してみます😊


モモかん
2024/02/27 10:53

🧸 MAKO さんコメントありがとうございます😊
そそ‼️そーなんです。
自治体の有料ゴミ袋って裂けやすいんです。
お金払ってんのに使えないゴミ袋ってや〜よね〜👎
ウチはご近所さんでどれだけ小さくゴミ出し出来るか合戦やって楽しんでいます。
特にお正月やお盆明けの1週間ぶりの可燃ゴミ🗑️の日なんか🤣
『うっわ〜✨ 上手いこと7リットルに押し込んだね〜👍』って
そーゆう対抗心が大事です😜

🧸MAKO
2024/02/27 15:23

年末年始とかゴミの山を出すのも嫌になりますものね💦私もコンパクトにする派の方ですが、家族の協力がまだまだ😔ここが手強いです🤣がんばりまーす💪😊🤣

Yossy
2024/02/26 08:24

こういう積み重ねがエコに繋がりますね😀goodidea👍👏👏👏


モモかん
2024/02/26 12:13

Yossy さんコメントありがとうございます😊
プラごみってめっちゃ嵩高いゴミなので
以前はハサミでカットしたりしたんです。
そしたらゴミ袋破けちゃったりするから…
最近は踏み潰したり折り畳む方法でゴミ袋をいかに小さくするかにハマっております👍

Yossy
2024/02/26 13:33

ゴミ袋にもお金かかってるし,ゴミを小さくするに限りますよね👍🤗😀

モモかん
2024/02/27 06:24

ホントに。
ゴミ袋1リットル🟰1円
我が家は週2日の可燃ゴミは最小の7リットルで出すんだ👍
もはや…パッツンパッツン🤣

Yossy
2024/02/27 07:42

7リットルはすごいですね👍
7リットルで出せるんですね😀
ウチの自治体では1リットル=1円は同じですが,家庭用は10,20,30,45リットルの4サイズしかなく,ウチでは普通週2のうち1回30リットルで出してます。😅
生ゴミを考えないといけないかなと思いながら,思いっきり出してます🤣

モモかん
2024/02/28 20:12

生ゴミ‼️
アレが1番悩ましいですよね〜
実は我が家は生ゴミ乾燥させるヤツを持っていて、それ使って量を減らして水分も飛ばしてるから😝
オマケに堆肥に混ぜ込んだりしてプチ家庭菜園に使ってるのですよ。
紙ゴミは極力 資源ゴミに出せるように分別頑張ってま〜す。
とにかくゴミを小さくして
使う有料ゴミ袋を少なくしてやる〜🔥

Yossy
2024/02/29 06:30

生ゴミの乾燥機いいですね😀
欲しいです😆
これもピンキリですよね😅

モモかん
2024/02/29 09:11

今 WEBで生ゴミリサイクラー調べてビックリした🫢
めっちゃお高いっ💢
私が持ってるヤツはP…社のモノです。
当初はチップ有りのコンポスト系だったんですけど…あまり有効では無くて💦
東京転勤でマンション暮らしをする為に頼み込んで買ってもらったんです。
電気代が…って言われるんですけど
生ゴミのイライラが解消される方が全然マシなんですよね。
自治体の助成金とかもあるから
この際買っちゃえ買っちゃえ🤣👍

Yossy
2024/02/29 17:07

自治体の助成金があるところはいいですね。調べてみるかな。

Grass艹crown
2024/02/25 19:27

何かをプラスせずに直ぐやれる試みナイス😆👍✨

大きなサイズの詰め替え用洗剤には、この持ち手穴が空いてるタイプ多いよねぃ🕳✨
くるっとコンパクトにまとめられて、ゴミ袋も傷付けない😁✌️✨

次回詰め替えの際は試してみるねぃ😆🙌✨


モモかん
2024/02/26 12:11

Grass 🦍ちゃん‼️
ハサミもテープも使わないのが味噌だよね。
詰め替え製品もドンドン進化したから…
捨てやすくなったと言えばそうなんだけど
100%リサイクルにはならないってね💦
ま、今回はコンパクトなゴミ捨てだね。
穴のないヤツも近々アレコレとチャレンジしてみるばい👍

シダーローズ
2024/02/25 17:12

おーこれは良き!私いつもクルクル筒状にして止めてた。
それにしても今はもう詰め替えが当たり前だし、液体洗剤が主流だけど…私の子供時代の粉洗剤って確かデカい箱だったような。
今から考えたらあれ、どうやって捨ててたんだろ?
もちろん分別なんかなかったし、ゴミを小さくするなんて考え皆無だったよなぁ。


モモかん
2024/02/26 12:07

シダー🌹さん‼️
小さく出来ると達成感あるのよ〜💪
昔のゴミ問題あるあるだわ〜
私は凄い田舎育ちなもんで💦
各家庭に1つは焼却炉あったよ。
ボーボー燃やしてた💦
灰は畑だったな〜
今も紙ごみは燃やしてるらしいよ…
怖いわぁ😱

わんだ
2024/02/25 14:23

わーやってみたい!先日詰め替えしちゃったばかり😢頑張ってお洗濯します👕


モモかん
2024/02/26 12:04

わんださんコメントありがとうございます😊
次の詰め替えに是非是非チャレンジしてみてね👍

きょろっち
2024/02/25 14:01

今朝、アタック抗菌EX 2.9kgがちょうどゴミに🤣🤣しかもかさばるな〜と思いつつそのままゴミ箱にポイ😅
この投稿を見てゴミ箱を漁り🤣🤣🤣
無事発見してやってみました👍
おぉ〜、コンパクトになった!!
良いアイデアをありがとうございます😆


モモかん
2024/02/26 12:04

きょろっちさん✨早速のチャレンジありがとうございました👍
小さく出来ると『他のゴミも小さくしてやる🔥』と変にSwitch入りますよ〜🤣

はるかのん
2024/02/25 13:22

結構小さくなるんですね
なるほど🧐 ですね👍👍


モモかん
2024/02/26 12:02

はるかのんさんコメントありがとうございます😊
ゴミのくせにゴミ袋破きやがって〜🔥ってなりがちなもんで…🤣

はるかのん
2024/02/26 13:19

薄いゴミ袋 安いからか😭な
すぐやぶれるね🤣

もったいないからセロテープやガムテープで貼り合わせてそのまま出してる💦
小さくなると角も当たりづらいし
NICE👍

U.S.A
2024/02/25 13:13

テープや輪ゴムを使わずにこんなにコンパクトに出来るんですね👍
勉強になりました☺️


モモかん
2024/02/26 12:01

U.S.Aさん‼️コメントありがとうございます😊
たかだかゴミ捨てなのに
これ以上手間数増やしてなるものか〜💢作戦です😝

K
2024/02/25 10:30

ナイス👍
いつもテープ貼ってました😅


モモかん
2024/02/26 12:00

Kさん
ナイスコメントありがとうございます😊