作品投稿

しまめじ
2022/12/23 14:57

干し芋作成中

干し芋作ってます!

只今第3回目の蒸かし中。

写真は一回目の分です。細いもの、紫芋を蒸かし、一晩冷まして翌日干し網の上に並べて1日たったもの。

昨日は雨で室内に取り込みましたが、今日は朝から強風に乾燥なので埃になるけれど外で干してます!

更に三回目の芋を蒸かし中。二回目は冷まして表面が固くなったので寒晒し中です。固まったらもう少したべやすく切ります。

山沿いは大雪で日本海側は豪雪な荒れた天候が続きますが、そうなると太平洋側は強風乾燥晴天のコンボで乾燥がよく進むんですよね…。

来週は餅をついて、隙間に入れて親戚にお歳暮として送るので間に合うかな?

竃が大活躍しております!

コメントする
2 件の返信 (新着順)
Toko
2022/12/24 08:09

 干し芋は、小さい頃母が作ってくれたのを思い出します。
それ以来、干し芋大好きで、流石に作るのは(お芋の種類とか😅)できませんか、年末になると食べたくなります。
 最近はお高くて手が出ない…
手間がかかりますものね。

お餅とお芋もらえる方、羨ましいです😆


しまめじ
2022/12/26 13:09

干し芋は普通にお店で売ってるサツマイモで作れます。ただ蒸すのに思っている以上に時間がかかるのと、冬に乾燥した風が吹かないとうまく干し上がらないのでそれがネックかもですね。地元の種苗店で購入出来るサツマイモ苗は干し芋専用品種というのはないです。向いてる品種はありますが、焼き芋でおいしい芋は干し芋にしてもおいしいです。
うちは乾いた風が強く吹くので外に干しますが、販売している方はコンクリ打ったハウスで干しているそうです。

べるん
2022/12/23 16:34

干したお芋も大きいので、元のお芋も立派な物ですね✨
頂いけるご親戚が羨ましいです😄


しまめじ
2022/12/26 13:02

乾燥のタイミングを逸すると乾きすぎて固くなりがちです。最近は結構量が作れるので食べきれなくなっているんですよね…