Beni
2023/12/01 18:05
りんごの保存方法(1ヶ月〜3ヶ月以上も保存可)【農家の食卓編】
毎年、希少りんごを収穫して、長期間保存しながら、食べたりしてます
りんごは気温の低い、寒い地域では、長く貯蔵ができますが、暖かい場所に置いたり、気温が高くなると、熟成が進み、傷みも加速されます
箱買いして、すぐには、食べきれない時、りんごを美味しく、長く持たせる方法があるので、ご紹介いたします りんご農家直伝の保存方法です
【りんごの長期貯蔵レシピ】
①冷蔵庫
②ジップロック
③キッチンペーパー







りんごは、暖かいところに、放っておくと、エチレンガスが出て熟成が進み、水分が蒸発して、傷みやすくなります
りんごは、キッチンペーパーで包んでおくと、水分の蒸発が抑えられ、りんごの鮮度が保たれ、いつまでもみずみずしくいただけます
ちなみに、このように、冷蔵庫に入れて、数週間か数ヶ月して、ジップロックの中のキッチンペーパーが湿ってきたり、ジップロックに水滴がついてきたりしたら、水分は、ふいて、キッチンペーパーは、新しいのに、取り替えてあげてください
昨年は、これで、8ヶ月持ちました 3ヶ月くらいは、軽くいけます 是非、お試しくださいませ
本日も、最後までご覧いただき、ありがとうございました❣️感謝
コメントする
38
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示Beni さん、こんばんは
とてもためになるリンゴの保存方法をありがとうございます✨
美味しいリンゴが、長く食べられる✨ヾ(´▽`*)ゝ
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示美味しいりんごがスカスカになって、残念😢という事がなくなりますね👏👏
投稿ありがとうございます🤗
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ふむふむ🤔とても勉強になります📝一気に食べられないなぁという量の時にどうしたらいいだろうと思っていたので、一度試してみたいと思います☺️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示りんごの保存方法、今まで知らなかったので、教えて下さって有難いです❣️
食べきれない時は実践してみますね😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なるほど〜キッチンペーパー&ジップロック&冷蔵庫ですね!
りんごってだんだんとスカスカしてきて、歯触り悪くなっちゃうのよね。
これで長く楽しめたら最高〜、保存用を作っとくわね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示これぞDIYレシピ!と代表的な投稿❇️
細やかな画像に感謝します👏😊ありがとうございます♪
リアル👀にたくさんのりんごを頂いたばかりです😆👍
大好きだけど、実際には大量消費が
難しいのでこの方法で長く愉しめそうです♡
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示情報、詳しくありがとうございます。
りんごをたくさん頂いた時は、最後の頃はスカスカになったのを食べてました。
今年は最後まで美味しく食べられそうで、嬉しいです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お役立ち情報ありがとうございます!
早速試したいと思います!
丸ごと保管する方法を知らなかったので今まではジャムやリンゴ煮にしておりました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示いやぁ〜知らなかった❗❗
情報ありがとうございます😄😄
助かります。これからは冷蔵庫保存にします😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示犬がリンゴ🍎好きなのですが、夏はお高い食べさせてあげられないので、良い情報をありがとうございました🙇