らんらん
2024/12/04 20:01
シーズンオフの置き場所問題を解消したクリスマスツリーの足元隠し
100円ショップのアイテムを使って、簡単に組み立てや分解ができる、クリスマスツリーの足元を隠すサークルを作りました。

飾るたびに気になっていちょっと残念な感じのツリーの足元😅➡️
この足元をオシャレに手軽に隠したい…
かつ、低コストでコンパクトに納められるものはないかしら?と100円ショップをウロウロしていると…

こんなものを見つけました!➡️

後はツリーの脚を囲える大きさの薄い板を4枚用意して、ジョイントの溝に差し込んでいくだけ!
今回はベニヤ板を使用。板に塗装とステンシルを施し、縁飾りに工作材をあしらいました⬇️

ベニヤはkumimokuステインのホワイトで、縁飾りの細い棒はseriaのアクリル塗料のスノーホワイトで…と塗り分けたつもりが、全く違いわからず…😆
塗装が終われば、組み立てはジョイントに差し込むだけなので、あっという間に完成‼️


隙間があくように板を差し込めば、電飾などのコンセントを通すこともできます👍✨

今回も端材を使用したため、予定よりもサイズが大きくなってしまい😅、
空いたスペースに電飾やオーナメントの箱をコッソリ隠してます🤭

簡単に分解できて、前後左右や表裏で組み替えを楽しめ、
シーズンオフには省スペースで収納できる仕様です👍✨
今回もビスなしお手軽DIY🤭
組み立て・分解は工具いらず😉✨
*材料や作り方などのレシピはこちら⬇️
コメントする
2
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示これぞ箱入りツリー🌲😃
こういうdiyは自分も好きなやつ👍
そろそろキャンペーンの投稿しなきゃ!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示すごくいいアイデア✨️ですね😊👏