CAINZ DIY Square

作品投稿

どんまい
2024/02/18 21:27

来シーズンの薪を作りました

来シーズン分の薪を作りました。

 

例年、1月下旬から1か月ほどかけて2世帯分の薪を積みます。

最も寒いこの時期でなければならない理由があります。広葉樹は、凍結でダメージを受けないよう葉を落とし水分を根に移し、幹や枝が一番乾燥しているからです。

薪をストーブの燃料とするには乾燥が必要ですが、この時期の材は1年で充分に乾燥します。

暖を取るための薪を一番寒い時期に準備するというのはなんか面白いですね。

 

木を伐り倒し、玉切りし=薪の長さに切りそろえて薪割り機でちょうどよい太さまで割っていきます。

チェーンソーが大活躍! 使うのは2人ですが、チェーンソーは大小合わせて6台あります。

下は、いわゆる「食われた」という状態です。しかも2台。失敗してますw
伐採、玉切りどちらも切っていくと支えを失った木が動きます。この時、切断面にブレードが挟まれチェーンを回すことはもちろん、抜くことも出来なくなります。

通常、状況を見て切る方向を決めるのですが、この太さを下から入るのはきつ過ぎる。

ということで、最初からクサビを入れたりウインチで吊ったりするつもりで切ってました。

みんな頑張って木を切っています。

この画像も今頑張っています。(一人で)

集中して木を切っているようです。

↑小三女子が入力してましたw たまにお手伝いに来てくれてました。

 

玉切したら、薪割り機で割っていきます。エンジン付きで油圧でミシミシバキバキ割っていきます。こちらは、妻が作業中。レバーがちと重いですが、女性でも太い木をどんどん割っていけます。

 

3シーズン前に導入しました。それまでは、クサビ(矢と呼んでいます)を打ち込みデカいハンマーでぶっ叩き、斧が通るようになったら斧で割っていました。ものすごい重労働。もう薪割り機無しではやりたくありません。全人類薪割り機導入すべきです。

推定樹齢50年ほど。正直、ここまでの大木は伐るのも割るのも大変。

もともと、シイタケの原木栽培をやっていたので、毎年大量のほた木を伐り出し、ついでに薪を取っていました。だいたい20~30年で伐り出す山を回していたのですが、やめてしまったのでサイクルが伸びて大木だらけになってしまっています。

 

下は、自家用のシイタケのためのナラの木とナメコのためのオニグルミの木です。原木栽培のシイタケ/ナメコは美味しいですよ!

 

なかなか大変な作業ですが、来シーズン、家族みんなが寒い思いをしなくて済むようにこれからも頑張らなければと思います。

コメントする
10 件の返信 (新着順)
のん
2024/02/19 08:46

以前TVで薪割り機を見ました😊これが有るのと無いとでは雲泥の差と言っていましたが…導入すべきですなんですね😱
薪ストーブ憧れますが、憧れだけでは…無理ですね💦勉強になりました✨


どんまい
2024/02/20 14:06

ありがとうございます!
20〜30代は、斧でぶっ叩くのもそれなりに楽しかったですが、今はもうこれ無しでは考えられないです。
もっとサイクルタイムが早いのもありますが、あまり早いと危険だし、程良く休める時間は欲しいですw
今は、腰に着けると力持ちになるやつに興味があります。短期レンタル探してみよう

ふきふき
2024/02/19 05:34

スゴイ量ですね~~~✨✨✨毎年のこととはいえ一大イベントですね~お疲れ様でしたm(_ )mm( _)m


どんまい
2024/02/20 13:11

ありがとうございます!
11月から5月初めくらいまでは、朝だけとかなんやかや使うのでこのくらいです。単純に火を燃やすのが楽しかったりもしますしね

Hanamaru
2024/02/19 05:34

暖炉憧れますが薪作り大変な作業ですね
勉強になりました!
原木なめこ食べてみたい~


どんまい
2024/02/20 13:07

ありがとうございます!
こたつは寝るからという理由で出してもらえません。オール電化でエアコン無し、灯油もほとんど買わないので切実ですw

チコリ
2024/02/19 00:48

自然と向き合って生きるのって、綺麗事では済まされませんが、それでも素敵だと思います!
原木栽培のシイタケとなめこ、食べてみたいなぁ😁


どんまい
2024/02/20 13:00

ありがとうございます!
原木に種駒を打ち込んで、良さげな場所に置いておくと生えてくる程度には自然なのでありがたいです。
夏になると、そこそこの広さの果樹園があり草刈りに追われます。
「あれあれ?先週草刈りしたよね」自然の驚異を感じます。

チコリ
2024/02/21 00:07

そこそこの広さの果樹園!、キラーワードです😆
人生で一度は言ってみたい😁
育て方のコツ、実の利用法などなど是非投稿して下さいね🎶

nohashi
2024/02/18 23:26

お疲れ様です。
我が家は例年3月が薪集めになってます😊
これを頑張らないと来シーズンの暖がとれないから頑張らないとですね。


どんまい
2024/02/20 12:47

ありがとうございます!
ナカーマw
こればかりは、秋になって焦ってもどうにもならないですからね。頑張りましょう!

nohashi
2024/02/21 00:52

薪トモがいると嬉しくなります🤭

やこ
2024/02/18 23:12

とても興味深く読ませて頂きました。
薪🪵作り重労働ですね!お疲れ様です。
伐採した後 森を育てる(植樹?!)とかもされるのでしょうか?!


どんまい
2024/02/20 12:44

ありがとうございます!
雑木は植樹はしないです。もともと、細い木やタラノ木は残します。
倒すときも高めで伐ると切株から新芽がどんどん出て再生していきます。
日当たりが良くなると植生ががらっと変わって面白いです。

かずん
2024/02/18 22:40

知らない事ばかりで 興味深く拝見いたしました☺️
面白い内容なので 何度か繰り返し読んでしまいそうでお気に入りに登録しました🎶


どんまい
2024/02/20 12:31

ありがとうございます!
丸太のまま貯蔵して燃やす都度割る方もいらっしゃるようです。私も違うスタイル(もっと楽なw)が気になります。

mimin
2024/02/18 21:56

読み入ってしまいました。
興味深い内容でした😊


どんまい
2024/02/20 12:27

ありがとうございます!
春先に薪の残りを気にしたくないですから頑張ってます。夏にBBQやピザ窯にも使いたいですし。

ぷぅ
2024/02/18 21:36

薪割りしたくて、むっちゃ探しまくってました。
なかなか重労働ですよね〜


どんまい
2024/02/20 12:13

ありがとうございます!
スパーンと割れると気持ち良いですよね。そんな割頃の木は少ないですが。
栗が比較的気持ち良いです。

あにー
2024/02/18 21:33

大変だろうけど、ステキな生活ですね、

原木ナメコ😍😍食べてみたいです!薪割りのお手伝いできないけど😆😆


どんまい
2024/02/20 12:11

ありがとうございます。
稀に2度見するくらい大きいのが出たりして楽しいです。
出汁だけで煮たナメコでお茶漬けにすると子供が喜びます。
昨年はハズレだったので、今シーズンはナメコさんには頑張っていただきたいところ。