作品投稿

しまめじ
2024/11/14 14:32

とりあえず何でも干す

群馬県民ならキノコは干すか冷凍しとこーぜ!!ってなる季節ですね秋。

北風が吹くととりあえずなんでも干したくなります。干し柿用の柿の皮も干すよ!!

これは漬物に入れたりしますが、最近はお風呂に入れたりもしています。

古くなったてぬぐいで縫った袋に入れて、口は捨てた靴の紐で縛ってオフロにドボーン!

ローズマリー、ドクダミ、餅草、ペパーミント、なんかいい香りのするなんとかミント(名前わからない)などなど、春から夏は庭や畑や田んぼの周りの草をむしって干して入れてました。

これからはみかんの皮ですね!

コメントする
1 件の返信 (新着順)
Hanamaru
2024/11/14 18:30

教えてください
物にもよると思いますがどれくらい干すのですか?
例えば椎茸は何日くらいで干し椎茸になるんでしょうか
やってみたいです


しまめじ
2024/11/16 17:48

干し椎茸は場所にもよりますが半日干しただけでも旨味が増えるので、1時間干してしっとりを楽しんでも、しっかり干してカラカラを楽しんでもいいですね。だいたい三日〜一週間くらいかな?
雨の日は家の中にいれた方が良いですね。
群馬県はこの季節になると乾燥した北風が吹くのでよく乾きますね。

Hanamaru
2024/11/16 20:36

しまめじさん
教えていただきありがとうございます
椎茸からチャレンジしてみます