DIY

nohashi
2025/10/02 21:18

ドリンクホルダー

初めてパラコードで編んでみました。

欲しいもののイメージをしてから編み方は動画で確認。

100均のものは短いのでつなぎ合わせて何度か編み直ししたものの思い通りのものができました😊

カバンにつけておけるので出番が楽しみです。

コメントする
7 件の返信 (新着順)
ゆうちゃん
2025/10/07 00:10

 カップもペットボトルも両方に使えるし、カバンに付けられるのは良いですね🤗


nohashi
2025/10/07 05:59

ちょこっと使いたい時ってあるので携帯には重宝しています。

ゆうちゃん
2025/10/07 13:22

 私も欲しいなぁ〜🤗

nohashi
2025/10/07 18:11

ゆうちゃんさんは器用だからあっという間に完成しますよ👍

ゆうちゃん
2025/10/07 21:18

 そう言ってくださるのは、nohashiさんだけですよ。ありがとうございます😭動画探してみます🤗

はるかのん
2025/10/04 08:23

お好みの色味で作れるのは良いですね

挑戦してみたいけど難しそうで
出来ないです🤣🤣


nohashi
2025/10/04 08:37

私も初挑戦だったので失敗しても気にならない材料を調達してやってみました。
複雑な編み方はできなさそうなので、私でもできそうなものを選んでやったらなんとか形になりましたよ😆

はるかのん
2025/10/04 10:20

👏👏👏👏

次の作品も見せてくださいね❣️

nohashi
2025/10/04 15:46

なにか作れたらいいけどね🤭

べるん
2025/10/03 15:16

色合いもお洒落てすね✨
大きさも自由自在に変えられて、便利ですね😃


nohashi
2025/10/04 05:01

コードの長さが全然足りなくて足したらこんな風合いになりましたが、結果オーライかもしれません🤭 
下げるものの自由度がきくのはなかなか便利でした。

まるちゃん
2025/10/03 14:04

おー(@゜Д゜@;
カップにもペットボトルにも使えるんですね·͜· ꕤ︎︎
ナイスアイデアです🍀*゜


nohashi
2025/10/04 04:58

大きさが調整できると便利かなと思って。

まるちゃん
2025/10/04 12:08

ナイスです·͜· ꕤ︎︎
布出作れれば良いのですが💦
持ちて付きスリーブ擬き何度か作ってみたけど持ち歩くとコールドドリンクの蓋が持ち手で取れちゃって大変な事になっちゃって💦

nohashi
2025/10/04 15:44

たしかにふたのちかくにハマってしまうととれちゃいますよね💦

まるちゃん
2025/10/04 16:56

私のは改良の余地ありです🥺

Toko
2025/10/03 13:43

 これは便利そうですね♪
サイズが変えられるからいいし、持ち歩くのも軽くていいですね!


nohashi
2025/10/03 16:59

そうなんですよ。多目的に使えるので便利です。

Toko
2025/10/04 07:16

 パラコードという名前はよく聞きますが、いまいちわかってない。
要するにコードで紐を編む?というのであってますか?

 材料が売られているのですね!
探してみようかな。

nohashi
2025/10/04 08:40

そうです。
素材が綿ではないのでほつれ防止や紐どうしのつなぎ合わせやとめはライターで炙ります。
最初はおっかなびっくりでしたが、慣れてくれば問題なかったです😊

ナオ
2025/10/03 10:03

大きさを自在に変えられて、何でも使えそうですね☺️
動画見ただけで、作れるなんて凄いです!


nohashi
2025/10/03 10:42

作りたいもののイメージは頭の中にあったのですが、色んな編み方があるようなので一番簡単そうな編み方のものの動画をみたんです😆
編み方はわかったものの、作るにあたってはサイズ感やイメージ通りに使えるかなど自分次第だったので正解がない分、難しくもあり気楽でもありました😅

ナオ
2025/10/03 15:48

複雑そうな編み目に見えますが、1番簡単そうな編み方だったんですね☺️

nohashi
2025/10/03 16:58

多分私的には😅

toshi
2025/10/03 08:15

これはドリンクホルダーにいいですね バッチリですね😊


nohashi
2025/10/03 09:32

ありがとうございます。
何度も微調整したかいがありました😅

toshi
2025/10/03 10:42

😊