CAINZ DIY Square

作品投稿

アレンジアワード2023 プラスチック容器 手動圧縮ゴミ箱

🐰さびうさ🐰です。

プラスチック容器手動圧縮ゴミ箱を作りました。

作品ポイント:  食材を入れるプラスチック容器を圧縮して、ゴミの日までキッチンに邪魔にならないように置くために作りました。 主人と二人三脚で、くらしをよくするものが作れました。

 

ゴミの分別が始まった時代に作ったもので、長年使っているので、あまり綺麗じゃなくてすみません🙏

 

プラスチック容器を 圧縮する前。

 

(壊れてしまったので補強した為(黒の部分)
見た目が汚いですが)
取手を左へ動かしてストッパーをかける事で 
押し潰す板が上部で止まり、
その間からプラスチック容器を入れられる。
圧縮する際は、取手を右に回し、ストッパーを外し
下に押して圧縮。
ストッパーを外し、押し潰した所
中の45Lのゴミ袋が、吸い付いてこないように
板と本体に穴(下の画像参照)を開けました。

 

 

 

電熱線を使ってみようと思ったのですが、屋内で使う為に考案したので、プラスチックが溶けた際ガスが出そうで体に良くないと考え、手動にしました。太陽光ソーラーを利用して熱で圧縮するのも考えましたが、先程と同じくガスの件と、置き場所により陽が当たらないので却下し、このような手動圧縮ゴミ箱になりました。

 

作ってみたら、長年使うぐらい便利でした💖

 

説明を書くのが難しかったですが、構造、 使い方を わかって頂けたら嬉しいです。

 

※完全考案品につき、模倣発表・模倣であっても販売はしないでください。

コメントする
5 件の返信 (新着順)
まきた
2023/08/26 07:38

ナイスアイデアです✨


おはようございます☀
ありがとうございます😊

はるかのん
2023/08/25 10:41

さびうさ さん

ご夫婦合作で
コレは、凄い発明品ですね👏👏👏

ホント❗️ プラゴミかさばります🤣
いつも、袋を縛りながら押さえてます
時々パックの角で穴が開くんですよー😭

べるんさんがおっしゃるように
一家に一台欲しいですね


こんにちは〜☀️
ありがとうございます😊
そーそー!パックの角で、穴が開くんですよね😩💦 ジミーにイラッときちゃうワタシです😅

はるかのん
2023/08/25 20:59

その、穴の開いた時
さびうささんは袋入れ替えてます❓❓

私はね、袋もったいないから
セロテープで破れた所を貼ってゴミ出し
てます🤣🤣

入れ替えるなんて、もったいない派です😆セロテープや透明のガムテ(なんて言う名前かわからない😆)を貼って出しますよん🤣もったいない事すると、もったいないオバケ👻が出てくるんだよ🤣

はるかのん
2023/08/25 22:15

そーでーす😳

べるん
2023/08/25 08:41

プラスチック容器は、どうしても溜まり気味になりますね。
とても便利なゴミ箱、一家に一台あると良いですね🤩


こんにちは☀️
コメントありがとうございます😊
プラゴミ、ほんと溜まりますよね💦
分別が始まったとき、こんな狭いキッチンの何処に置けばよいんじゃ💧と思いましたよ〜😅とりあえず、このゴミ箱の中で収まるので、どうにか置けてますが😅

Kurimaro
2023/08/25 07:49

プラゴミかさばるんですよ~。
便利ですね。共同作品良いですね。
主人はごみ捨てどころか分別もしないのでゴミはシンクに置いて貰ってます😠


こんにちは☀️
旦那さんの置いたものをKurimaroさんが分別してるのですね。旦那さんが協力してくれると良いですねぇ😅こう言うゴミ箱あったら分別してくれるかなぁ?😅

Kurimaro
2023/08/25 18:00

シンクに置いてあるだけマシなのです😢
かれこれ20数年…はぁ(´Д`)
期待はしません😂
が、こういうゴミ箱私が欲しいです😊
片足突っ込んで踏み潰してるので…
オリャーって感じですꉂ🤣𐤔

オリャー❗️良いですね、ストレス発散😆👍

あめちゃん
2023/08/25 05:59

ご夫婦で!!!考案and作成!!!
プラごみは出ますからね〜
これは、かなり便利ですね!


こんにちは〜☀️
コメントいつも、ありがとうございます😊プラゴミ、かさばるんですよねぇ💦とりあえず、この四角いゴミ箱の中で治ってるので、キッチンに置けてますが😅