CAINZ DIY Square

作品投稿

ソラ5551
2022/04/12 14:09

サニーレタス2個収穫

3月10日に植えた苗が、約1ヶ月で収穫時に。

苗植えて、水遣りだけ気をつければ良いみたいです。レタスは虫が付きにくいそうで、失敗は少ないようです。

苗を購入した最寄りのJAさんにいらしたお客さん?(農家さん?)が教えて下さいました。

※スミマセン。同じ日に買った長ネギ(汐止ネギ)の苗と勘違いしてるかもしれません。

取り消し線が引けないので、ココで訂正させてください。申し訳ないです。

 

ただ増えたりしないから、あと4個収穫して終わりです。↓

コメントする
6 件の返信 (新着順)
あにー
2022/04/12 22:53

玉にならないレタスの収穫について

外側の葉っぱから食べる分だけむしり取り、またしばらくすると葉っぱが成長して長いこと収穫できますよ、夏前にとうがたってくるので(花芽が上がってきたらエグミが出てくるので)全収穫か、種取りのため放置かのどちらかお好きなほうを

上級者向けには花芽をカットして脇目を出させるか、ただ暑すぎで植物自体の寿命になるかもしれませんね

今年は初めてレッド系に挑戦しましたが、今のところ虫ゼロですね、収穫済みの葉っぱなら写メレますが、



そういえば、明日4/13 夕方 ソレダメでカインズ放送あるようです。

写真下にメモが…


ソラ5551
2022/04/13 00:36

ほぉー、そういう収穫もあるんですね。
参考になるお話ありがとうございます。
そうでしたか、今回のウチの収穫に虫は居なかったんで、それで、虫が付きにくい?って話しを思い出してしまい、でも勘違いかも?となってしまい、アタフタしてしまいました。

ホームズ
2022/04/12 16:32

ソラ5551さん
美味しそう🥰
先日、知り合いの方から、自宅で作ったというサニーレタスを頂きました😊💕もう、柔らかくて美味しくて、スーパーで売ってるものとは、別物でした🥰
これが、1ヶ月😱💦💦種を買いに走りそうです💦


ソラ5551
2022/04/13 00:30

いただきモノは、ご褒美みたいで有り難いですね。
美味一段と!みたいな😀

ソラ5551
2022/04/12 15:27

皆さん、スミマセン。
虫が付きにくい、と言ったのは私の勘違いかもしれません。
確か、同じ日に長ネギ(汐止ネギ)の苗も買ってて、それについてお客さん?(農家さん?)に聞いてたような気がしてきました。
もし、買おうかなと思われたら、ちょっと調べてからにして下さい。
今、ネット検索したら、大量に虫が付いてたサニーレタスみたいな記事を発見しました。

べるん
2022/04/12 14:42

柔らかくて美味しそうですね😋
虫が付きにくいとお聞きしたら、私も育てて見たくなりました😊


ソラ5551
2022/04/12 15:29

訂正として返信書きました。
ご確認下さいませm(_ _)m

べるん
2022/04/12 17:32

ソラ5551さん
ご丁寧に有り難うございます😄
調べてみます。

きょろっち
2022/04/12 14:40

収穫したてのレタス、とってもおいしそうです✨
一カ月で収穫できるのですか。しかも虫も付きにくい🌟
もうシーズンは終わりでしょうか。私もチャレンジしたくなりました。


ソラ5551
2022/04/12 15:29

訂正として返信書きました。
ご確認下さいませm(_ _)m

わんだ
2022/04/12 14:14

いつも購入しているサニーレタスがおうちの庭にあるって素敵。植物育てるの苦手だけどお美味しそうでチャレンジしてみたくなりました🥬


ソラ5551
2022/04/12 15:28

訂正として返信書きました。
ご確認下さいませm(_ _)m