トップ > 作品投稿 > エクステリア > 井形の木製コンポスト totoro 2022/10/25 19:55 井形の木製コンポスト この中に落葉や雑草、野菜の残渣などをいれて米ぬかを振りかけます。それを半年ぐらい繰り返して行くときれいな堆肥が出来上がります。 いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー コメントする 3 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 森の小さな工房 2022/10/26 10:11 シェルターへの入り口かと思いました。 (´・ω・`) コンポストだったんですね。 昔、畑にプラスチック製のものを置いていたのを思い出しました。 \(^▽^)/ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 totoro 2022/10/26 10:59 シェルターですか(笑) 丁度、そろそろ日本でも家にシェルターが必要かなと思っていたところです。 このコンポストは畑仕事や草刈りの時にポンポン放りこめるのでとても重宝しています。高さも側板を外したり、積んだり出来ますので楽チンですよ。 これからもよろしくお願いします。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 森の小さな工房 2022/10/26 11:51 totoroさん シェルターとか地下室とか、基地のイメージがあるので、ロマンを感じるのですが。😆 湿気はどうなのかな〜なんて思ったりします。🤔 コンポストの作り方、少し調べてみますね。 こちらこそ、よろしくです〜。😆 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 わいず 2022/10/26 08:46 めちゃカッコいいですっ👍 うちのはただ枠の中にポンポンと入れて行くだけデス😅 とってもおしゃれで、コンポストには見えないですっ💖 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 totoro 2022/10/26 10:47 ありがとうございます。 側板は2/8を使っています。画像は2段ですが、4段ぐらいまでは積んでいけます。塗装はキシラデコールを使っていますが、メンテナンスはカインズさんのオイルスティンにしようと思っています。 これからもよろしくお願いします。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あにー 2022/10/25 21:54 オシャレなコンポスト、絶対流行ります!! (ちなみに深さはどれくらいですか?) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 totoro 2022/10/26 10:36 ありがとうございます。実はこれ二代目 なんです。一代目は12年前に作りましたが、その時は80cmぐらい掘りました。そうすると底の方が嫌気性になり、なかなか発酵しなかったのです。それで今回は50cmぐらいにして、底にはD I Yで残った木のこっぱを敷いて、好気性 が保たれる様にしましたら、スムーズに発酵するようになりました。 これからもよろしくお願いします。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示シェルターへの入り口かと思いました。
(´・ω・`)
コンポストだったんですね。
昔、畑にプラスチック製のものを置いていたのを思い出しました。
\(^▽^)/
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示めちゃカッコいいですっ👍
うちのはただ枠の中にポンポンと入れて行くだけデス😅
とってもおしゃれで、コンポストには見えないですっ💖
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示オシャレなコンポスト、絶対流行ります!!
(ちなみに深さはどれくらいですか?)