作品投稿

totoro
2023/01/12 22:37

ギャランG TO 2000GSR 室内組み立て完了です。

こんばんは、totoroです。

GTOの室内組み立てが終りました。思いがけずインパネ上部の接合がうまく行かず苦労しましたが、瞬間接着剤の力を借りて何とかやり遂げました。次回からは、最大の難所でもあり、楽しみでもあるボディの製作に移りまーす(^^)/

スピードメーターなんか本物見たいでしょ。シートはつや消しブラックを使っていますが、LEDに反射しt光っています。

 

ハンドルやサイドブレーキ、ドアパネルの金属部分は細かくシルバーを筆塗りしていきました。ドライバーズシートの微妙な倒れ具合に気づいていただけたら嬉しいです。
コメントする
4 件の返信 (新着順)
べるん
2023/01/13 15:41

ブラックとシルバーとの2色塗りが、お洒落で、カッコいいですね✨
ボディの仕上がりも楽しみです🎶


totoro
2023/01/13 21:01

べるんさん、ありがとうございます。
昭和の車ってそう黒とシルバーの内装が多かったんですよ。何というか引き締まった感じですね。確かに今にして思えばかっこいいですよね。そんな少年時代のあこがれを今プラモデルで再現したいのです。これからもよろしくお願いしまーす(^^)/

ハナミズキ 
2023/01/13 08:11

おはようございます☺️
メーターやハンドル、本当細かい内装ですね😅
もう少しで出来上がりますね🤗🎶
楽しみです🎶🎶

ぷりぶり
2023/01/13 00:17

totoroさん
うわぁ〰️😆GTO✨✨
昔、同僚男性がコレ乗ってましたよ〰️🚙🎵懐かしいです😚❗❗
ドライバーズシートも倒してあって、ギアはミッションですか😍❗❓ちょっと興奮しちゃいます😂久々にミッション運転したくなってきました🤣💕💕💕


totoro
2023/01/13 06:16

ぷりぶりさん、おはようございます。そうだったんですね。今、もしこの車持ってたならプレミアがついて400万円ぐらいしてますよ。昭和の時代の車はすごい人気を集めているんです。私もほしいけどそれは無理なのでプラモデルで満足してますよ。これからもよろしくお願いしまーす(^^)/

はるかのん
2023/01/12 22:47

ハンドル リアルにできてますね
そして、サイドブレーキ
懐かしい型です🤭


totoro
2023/01/12 23:03

はるかのんさん、ありがとうございます。
細かいところの塗装はですね、深追い禁物なんです。70点ぐらいでやめておく方が上手く行きます.でも100点取りたくなるんです良いねー(笑)100点を目指すと必ず失敗します。たまたま、100点だったらラッキーみたいな感じでーす(^^)/