CAINZ DIY Square

DIYレシピ

Green豆知識 【彼岸花のお話】

こんにちは!カインズです😃

 

春と秋にやってくる「お彼岸」
2024年度の秋のお彼岸は9月19日(木)から9月25日(水)までの7日間です。
年に一度、その秋のお彼岸の時期に見ごろを迎えるお花が彼岸花。
今回はそんな彼岸花についての豆知識です💡

 

*見ごろ*
お住まいの地域にもよりますが、9月中旬から下旬にかけてが見ごろです。
実は日本のヒガンバナは、遺伝子的にすべて同じものだとされています😮
日本にあるヒガンバナは種をつけることがなく、古い時代に中国から導入された個体が、球根の株分けで増えたものだそうなのです!
同じ遺伝子なので、気象状況が同じエリアでは、同時に花を咲かせることができます👍

 

*花言葉*
一般的な赤の彼岸花の花言葉は「独立」「悲しき思い出」といった別れを連想させる花言葉も持ちますが、真っ赤な花が空に向かって一斉に咲く姿は、気高くどこか儚げな美しさがあることから「情熱」という花言葉も持ちます🔥
また、彼岸花には実は赤色以外に、白やピンクや黄色などの色もありそれぞれ花言葉があります。
白色・・・「思うはあなた一人」「また会う日を楽しみに」
黄色・・・「深い思いやりの心」「陽気」
ピンク色・・・「楽しむ」「深い思いやり」

 

*彼岸花の毒について*
彼岸花には植物全体に毒の成分があり、特に鱗茎(りんけい)と呼ばれる球根の部分が特に強く毒の成分を含んでいます。
田んぼのあぜ道などに植えることで、田んぼを荒らすネズミやモグラ・虫などの忌避効果や、雑草対策にもなると言われています。


彼岸花は真っ赤な花色や、毒があること、墓地で見かける機会が多いことから、少し怖い印象をお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、知れば知るほど魅惑的なお花ですね😃

 

#CAINZ #カインズ #カインズdiy #カインズ工房
#CAINZDIYSquare
#人生を自分好みにdiy #Green豆知識

#お彼岸 #彼岸花 #彼岸花の花言葉

コメントする
17 件の返信 (新着順)
Hanamaru
2024/10/02 12:13

勉強になりました
ありがとうございます
毒性があるとのことですのでカインズさんなどのホームセンターでは売ってないのでしょうか

スーさん
2024/10/02 09:47

彼岸花、勉強になりました。

小さい頃、彼岸花を採ると歯がかけると言われ、余り好きでは、ありませんでした。毒ありだったからですね❗️

この間、29日、友達が側に住んでいるので、埼玉県の巾着田に初めて行って来ました。8分咲きでした。沢山咲いているのでびっくり‼️
数年前、洪水でやられたそうですが、こんなに咲くようになって良かったです。

nohashi
2024/10/02 09:39

昨年実家近くで白い彼岸花を初めて見ました。
子どもの頃は田んぼのあぜ道によく咲いていたなあと思っていましたが、理由がよく分かりました。

うさ
2024/10/01 22:58

昔は「種が無いのにどうやって増えるんだろう…」と思って
そこも恐怖の1つでした😅

ちーず
2024/10/01 20:02

今年は昨年より暑いからでしょうか、咲き始めがゆっくりですね。
この辺りでは、お彼岸過ぎてから咲いてきました。

M
2024/10/01 18:27

勉強になります✨

Kurimaro
2024/10/01 16:46

この辺りでは、今咲き出しました。
いつもは彼岸花を見て、お彼岸だなぁって思ってたけど、今年は遅かったね。

tanikyu
2024/10/01 12:23

彼岸花に赤色以外に白や黄色やピンク色があるなんて知りませんでした
色によってイメージも全然変わってくるでしょうね😊
なんとなく毒々しい雰囲気をもつ赤色の彼岸花でしたが、こちらを読んでまた違った印象も持ちました❣️

みー
2024/10/01 10:13

こちらでは今年は彼岸花が咲くのが遅いような気がしてます💦ようやく近所で咲き始めました😌

ふーふーちゃん
2024/09/29 08:58

昨日ドライブ中、先週通った時は1本も咲いてなかったのに見事に咲き誇っていました。
旦那さんも「先週なかったよな!」
同じ思いでした。
花言葉「情熱」ピッタリ!