CAINZ DIY Square

作品投稿

ソラ5551
2022/10/26 19:55

縦挽きの日。

ある日のこと、作ろうとするモノと素材がやっと決まって、ひたすらに縦挽きしておりました。

あるDIY関連会社の懸賞で当たった塗装済みのSPF2×4材11枚を今回の素材に。↓

水性ステイン(ウォルナット)塗装との事。

60cm×4本、70cm×4本、80cm×3本。

縦挽き直後の様子。

縦挽き中にバンドソーの刃が脱輪したり、オーバーヒート?したみたいに、暫く止まってしまったりと難儀な時間も有りましたが何とか。

SPF材なので断面の毛羽立ちは、中々手強そうです。解像度低いですが、ピンチアウトすると表面の様子が分かるかもです。

サンダー掛け直後の様子。

1×4材(仮)が22本に。

塗装の際に刷毛が負けない位までサンダー掛けしました。80番から120番まで、ここまでで3時間余り。腕がパンパンです。

設計図を未だ書いてないので、この材料で足りるか分かりません。(続きます。)

コメントする
2 件の返信 (新着順)
しまめじ
2022/10/26 21:07

サンダー掛けの努力の跡が見えます…!!凄いですね。何になるのか楽しみです!


ソラ5551
2022/10/26 22:28

ありがとうございます。
いやはや、今回の縦挽きだけでは足りそうにないので、また挽くか!って感じです。

ぷりぶり
2022/10/26 20:52

ソラ5551さん
懸賞当たったのですね〰️😍おめでとうございます🎉
縦挽きお疲れ様でした😆!!
毛羽立ち見えました😳そして、サンダー掛けたあとのツルツルも🤭✨
22枚も大変でしたね💦
これを使った新たな作品、楽しみにしてます☺️✨


ソラ5551
2022/10/26 22:25

ありがとうございます。
ただ、少しかかりそうです。
今回の縦挽きの素材だけでは足りそうにないので、ストックの2×4材の縦挽きが必要な感じです。