CAINZ DIY Square

作品投稿

monromi
2024/06/07 15:13

端材で巣箱R6🐦今春の投稿は終わります

今朝から巣箱の🐥🥚🥚🥚は居なくなりました。昨日の夕方は確認していますので夜間にヘビの捕食にあったと思います。悲しいお知らせとなりごめんなさい。心が痛みます。応援していただきありがとうございました🙏

1週間ほど前に隣の🏠庭でシジュウカラの🐥が沢山巣立ちました。我が家の庭や前の田んぼに遊びに来ます。昨日撮影しましたのでご覧ください。この🐥ちゃん達とウチの🐥ちゃんが一緒に遊べるかな〜と思っていました。本当に残念です。

お顔も身体もまんまる🐥かわいいですね
手前が🐥 奥は親鳥に見えます 巣立ち後1カ月くらいは親や兄弟と行動を共にするそうです🐦🐦🐥
巣立ち後はどんどん親鳥姿に近づいていきますね🐥
遠くまで飛べないから🐥ご飯を食べる時間がたくさん

 

 

コメントする
9 件の返信 (新着順)
ハナミズキ 
2024/06/08 13:20

自然の摂理には対抗できないけれど…
とても悲しいですね🥲
また、卵を産みにきて欲しいですね☺️
投稿、ありがとうございました✨✨


monromi
2024/06/08 15:35

悲しいお知らせとなりごめんなさい。
たまたま隣の🐥ちゃんが元気に巣立ち遊びに来たかわいい姿を息子と見られたので少し元気が出ました。
来年はもし投稿出来きたら成功を見届けてまとめの画像で載せようかな?
と考えています。いつも優しいコメントをいただきありがとうございました😊

Tagさん
2024/06/08 08:55

我が家のツバメのヒナもダメになってしまったのでmonromiさんのお家のシジュウカラ応援していたんですけど残念です🥲
毎日成長を見守っていただけにお辛いですよね💦
絶対蛇が来ない対策方法あればいいのに❗❗


monromi
2024/06/08 15:31

ツバメの雛ちゃん悲しかったですね。
それにしても🐍は知能が高いのか?
必ず来ますね。防ぎようがないというか対策も調べても効果無しとか目にしますし。家の守り神という説もありますし捕獲も出来ない危ない😓
なんていう生き物なのでしょうか?
知恵比べですね😕負けないぞ‼️

Tagさん
2024/06/08 19:26

ホントですね~💦まさに蛇だけに執念深いしシツコイ❗❗人間の近寄らない時間とか分かってるし取っ掛かりのない壁や木も登っちゃうから始末に悪い😰打倒🐍❗

かずん
2024/06/08 07:38

毎回楽しく拝読させて頂きました
蛇🐍にやられてしまったと聞き残念です😫

先日近所でカラスがオナガの雛を狙っている所に遭遇

親鳥と仲間達が数十羽で威嚇するも動じない。
ご近所サン3人で人間も応戦しましたが ちょっとしたスキに咥えて逃げてしまいました😱

親鳥なんでしょうね💦 すぐ様 雛を咥えたカラスを追いかけて行きましたがきっと無理だったでしょうね😭

自然の摂理なんでしょうけど 自分達の不甲斐なさと頭の上を飛んでいく🐦‍⬛にムカつきました😤

monromiサンの優しさ溢れる投稿お疲れ様でした🙏


monromi
2024/06/08 15:04

お気遣いいただきありがとうございます😊
カラス🐦‍⬛もなかなか手強いのですね。大変な経験をされましたね🥺
目の前で起きた出来き事はあたふたしちゃいますよね。
カラスも攻撃してくるので3人さんにお怪我がなくて良かったです。
自然界はほんとに厳しい😥
また楽しい投稿が出来たらと思います。

かずん
2024/06/08 19:29

また心温まる素敵な投稿お待ちしています☺️🎶

ひまわり
2024/06/08 06:43

えぇ~ヘビにやられちゃったんですか、😨🤣😭巣立ちを楽しみにしていたのにザンネンですね…自然て過酷ですね😥。


monromi
2024/06/08 14:47

楽しみにしていただきありがとうございました。残念なお知らせとなりごめん🙏なさい。来年はまだ未定ですが
また良いお知らせが出来たらと思います꒰ღ˘◡˘ற꒱✯

mitsuko
2024/06/07 20:14

monromiさん、端材で巣箱🐦の投稿、ありがとうございました🙇
素敵なお写真と、温かい投稿に、いつも癒されました。
🐥🥚🥚🥚今回は残念な事になってしまいましたが、また素敵な投稿楽しみにしています😊


monromi
2024/06/07 21:10

いつも投稿を見ていただきありがとうございます😊今回は悲しいお知らせとなりごめんなさい🙏
わたしもみなさんの作品の投稿を見てやる気⤴️綺麗だなあ〜すごいな〜
と楽しいひと時を過ごしています。
これからもよろしくお願いします
(๑ ॣ•͈ٮ•͈ ॣ)♡アリガト♡

suimo
2024/06/07 19:11

しばらく見ることが出来なかったので、前の投稿から連続で見させて頂きました(返信大変なのでお気遣いないよう😌)
…残念ですね😭献身的にヘビ対策したり見守ってらしたので、一番心を痛めてるのはmonromiさんだと思います。お隣の子は無事巣立ったようで、遊びに来てくれて姿が見られるのは嬉しいことですね(生きていてくれる)
またいつか子育てしてきてくれて、無事巣立ってくれるといいですね。投稿お疲れ様でした。素敵なお写真もありがとうございました。


monromi
2024/06/07 20:24

お気遣いいただきありがとうございます。主人もがっかりしていました😔
夫婦で2匹拐われた時からまた🐍来るよねと話していました。1匹だけ残ったことが不思議でした。夜が危険なら夕方から親鳥は来ないので入り口に網をかけてしまおうか?と考えました。まさか出来きないのでヘビ対策を強化、地面にヘビの嫌いなコーヒーカスを毎日まいたり、マリーゴールドを置いたり、ネコよけイボイボシートとか、残念です。来年は主人が巣箱に直接ヘビよけをDIYしてくれるそうです。わたしは少ししたら餌台をDIYします。この場所は🐦が遊びに来るだけの観察する場所にしますね꒰ღ˘◡˘ற꒱
投稿応援していただきありがとうございました。

てんこ
2024/06/07 18:40

へび🐍コウノヤロウ。

私は、へびが嫌いです、この世から居なくなればよいと、思います。必要性を感じないのですが、ベビーひなちゃん、ホント、残念です(ノД`)シクシク


monromi
2024/06/07 20:05

てんこさん こんばんは⭐️
わたしの分も怒ってくださりありがとうございます。
ほんとコノヤロウですね😌

べるん
2024/06/07 16:25

monromiさんの毎日の優しい見守りを慮りますと、とても切なくなります🥺
自然の摂理とはいえ、悲し過ぎますね😢


monromi
2024/06/07 16:41

悲しいですね。
親鳥は午前中キョロキョロしたり地面に降りたりしていました。
探しているのでしょうね。
孵化🐣してからは夕方から朝まで🐥達だけで過ごしています。昼間は🥚の抱卵はなく餌を運ぶだけに巣箱に入っていました。🥚はもうかえらないと思っていましたが🐥は元気に巣立って欲しかった〜去年の成功は偶然上手くいったのかなと今は考え反省しています。

そうなんですね…😢
自然の摂理?食物連鎖?
どちらなのか、どちらともなのか…、
どちらにせよ、仕方がないのですね、きっと。
でも悲しいですね😢


monromi
2024/06/07 15:57

さびうささん いつも応援していただきありがとうございます。
自然の摂理と思いますが、この場所に巣箱を設置したのは私なのでとても反省しています。去年は上手く巣立ちましたが🐍も来ていたのでやはりこの場所に掛けるべきではなかったのでしょう。親鳥には申し訳ない事をしました🙏

そんなー💦
monromiさんのせいじゃないですよー💦
🐍対策だってしてたんだしー😌✨
去年も巣作りしたんですね‼️
ウチは🐍に🥚を食べられた翌年から
巣は作らなくなりました😓
monromiさんちは 
来年、また巣作りに来てくれると
良いですね🥰