蓮の傍に植わってる桔梗。
最近よくある矮性ではなくて、昔ながらの背の高いのなんだけど、今年はすごく色が濃いし、なんか花数も多い。
もちろん1日中日にあたるところに植わってるのもちゃんと咲いてるけど、なんかみずみずしさが全然違うんですよね。
もしやと思って調べたら、どうやら蓮のおかげで西日に当たらないからみたい。
午前中だけ日に当たるのが理想って、まさにそうなってる。
で、下の画像は同じ株から咲いた花。

こんなに色が違う花が咲いたのは初めて。
これも日照に関係あるのかなぁ。
不思議だけど、美しいからヨシ❣️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示面白いですね🤔きっと花にはこうするべき、こうなっちゃった何かがあるんですよね。でも綺麗です😃うちのは今年咲いてないです⤵️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示この色味の違いは すごい‼️
花農家さんとか こーゆー企業努力してそうだー💪
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示シダーローズさん、こんにちは。m(_ _)m
桔梗のお花、同じ株でも日照時間によってこんなに花の色に違いが現れんですね。😌🌸💕
蓮の葉っぱさんに感謝ですね。😌🌸💕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示明智光秀もびっくり〜
両方とも素敵な色
不思議だね〜
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示綺麗な色の桔梗がたくさんですね✨
同じ株でも、色の差が出るんですね😳
不思議だけど綺麗でいいですね〜❣️