ソラ5551
2023/04/19 12:48
グッドアイデア賞「ほうれん草時間差収穫」
①3月3日投稿のほうれん草の種蒔き(リンク→ https://diy-square.cainz.com/announcements/uv8r00fths4pph7q )
②3月31日投稿のほうれん草の種蒔きの追加(リンク→ https://diy-square.cainz.com/announcements/dxz4pidlndfk0dyn )
の2回の投稿のお話です。
一週間ほど前に①の収穫が出来るようになり、つい最近②の発芽を確認しました。
①も②もそれ程広くないエリアなのですが、広くしても食べきらないんで、この様にしてます。
5月にでも、種蒔きのスペースが出来たら、第三弾といきたいですね。
コメントする
1
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ソラ5551さん、こんばんは。totoroです。そうなんですよね。ほうれん草でもなんでもそうなんですけど、一度におりゃーと種を撒いたらそれこそ食べ切れないんですよね。私も撒くときは多品種を少しづつ撒いて時期をづらして楽しんでいます。葉さい類は半日陰でも育ちますから、ナスやトマトなどのすき間すき間に植えてもうまく行きます。あっ!でも北海道での話ですからちょっとそちらとはちがうかな(笑)これからもよろしくお願いしまーす(^^)/