CAINZ DIY Square

作品投稿

檸檬
2022/02/16 23:51

遅れ😂想いを込めて④『貧困児童へ』

昨年からファミサポ(ファミリーサポート)をしています。活動内容は、いろいろありますが、私は小学生を児童クラブへ迎えに行ってスイミングに送って行く、働くお母さんのサポートです。これは、その報酬です。本当は、ボランティアでしたいのですが、ファミサポの規約通りの報酬をいただいています。これを『貧困児童にランドセルを送る支援団体』に寄付します。この団体には毎年寄付してますが、今年はファミサポの報酬も加えて寄付します。日本は6人に1人が貧困児童と言われています。そういう子どもたちが、ランドセルや必要な用品を受け取り学校生活を楽しく過ごして欲しいな❤️という想いです。

コメントする
8 件の返信 (新着順)
ナオ
2022/02/17 18:07

檸檬さん、ファミサポの活動会員さんだったんですね‼️ありがとうございます🙇‍♀️
私は、以前にファミサポを運営する側の仕事をしていました😆
今は、こども食堂に足を突っ込んでいますが💦
ボランティア精神に溢れている檸檬さんに、頭が下がります☺️
これからも、頑張ってくださいね💪


檸檬
2022/02/18 05:30

ナオさん ファミサポの運営側の仕事されていたんですね🍀素敵なお仕事ではないですか😊
ファミサポの運営がないと、援助会員、支援会員の繋がりがもてません。お互い見知らぬ会員を運営側の方が繋げて下さるし、ファミサポを通して活動なので安心できます💕以前からこの活動には興味がありましたが、仕事をしている時は時間の余裕がなく出来ませんでした😅今後、仕事に復帰したら出来なくなるかもしれませんが、今しか出来ないと思い😌
こども食堂はニュースでよく見ます。とても素敵な活動ですね🍀
支援は人それぞれ自分がやれることを無理なくやれればいいと思います😌🌸💕応援してます🎵

べるん
2022/02/17 12:25

檸檬さんの様な取り組みは、大変求められていますが、なかなか出来ることではありません、素晴らしいです😊
胸が締め付けられる様な報道がある度に心が痛みますが、リサイクル品を寄付する事くらいしか出来ていません。
支援活動としてDIY教室が実現したら、腕を磨いて貢献出来たらと思いました。


檸檬
2022/02/18 05:15

べるんさん リサイクル品の寄付も素敵な支援です❤️ 支援の形は人それぞれで、無理なく出来ることが大事だと思います🍀
DIY活動いいですね🎵大企業の社会貢献として

私、毎日思っていることがあります😌🌸💕
べるんさん皆さんのコメントに必ず優しい言葉を掛けて下さっているじゃないですか🌈
私もですが、その言葉に救われたり、励まされている方たくさんいます。その行動に頭が下がります🙇

chunchun
2022/02/17 10:13

素敵な取り組みですね。檸檬さんの投稿を拝見し感動しました。
我が家でも、誰かの役に立ちたいという気持ちから、娘がヘアドネーションで髪を寄付したり、使わなくなったランドセルを発展途上国に贈ったりと、小さな支援をしています。
支援の形は違っても、誰を救いたいという気持ちが世の中に広がり、ひとりでも多くの人が救われる世の中になって欲しいですね🍀


檸檬
2022/02/18 05:06

chunchunさん コメントありがとうございます😊🎵
chunchunさんの活動素敵ですね❤️
その通りです。支援や活動は人それぞれの形であっていいと思います🍀🌈
そういうことの繋がりで救われたり、喜ばれたり、助かる人が増え、こころが痛むことが少なくなることを望みます😌🌸💕

たいたいばぁー
2022/02/17 09:33

素晴らしいm(_ _)m
皆さん、社会ともいろんな形で交わり、かつ、趣味も楽しんでいらっしゃる🎉🎉🎉


檸檬
2022/02/18 04:56

たいたいばぁーさん コメントありがとうございます😊❤️
ここでのことは、私が皆さんに励まされています🍀
いつも皆さんに感謝です😌🌸💕

ひまわり
2022/02/17 08:31

🐱素晴らしいですね✨。なかなか出来ることではありません💮。檸檬さんの人柄が投稿される作品の数々に反映されています🔶🔷🔶!私も見習わなくては...💕。


檸檬
2022/02/18 04:54

ひまわりさん コメントありがとうございます😊❤️
今、自分が出来ることをしているだけです。こういう事は無理すると続かないので、無理なく長く続けていけたらいいな🍀と思っています。

あにー
2022/02/17 06:59

DIYから子供の貧困問題に繋がり、支援活動、はては日本の将来、世界の行く末まで討論されるなんて!深い問題提起、檸檬さん、先にコメントされた皆さん行動力(発信力)あり過ぎ!!!

私もボランティアで不登校生が通う公のフリースクールに出入りさせてもらってますが、学校にも家庭にも居場所がない子供たちがどんどん置いてけぼりになっている状況に、何か力になれば、と
★ホームベーカリー抱えてパン作り
(だから家にはホームベーカリーが2台あります)
★ドライフラワーのスワッグ
(だから花を育てています)
★多肉ちゃん寄せ植え
(多肉も増殖中)
★一昨日も例の花屋さんに花苗もらって寄せ植え
(花屋さんのご機嫌取り)
行(おこな)っています。

本題(ここから檸檬さんには関係ない私事でスミマセン)

カインズさんが、地域支援で、困難な生活をしている子供たちにDIY教えてくれるとすごくステキなことになると思うんですが、
「企業の地域貢献」、もし考えていただけるなら、教育委員会に掛け合います!
教委に蹴飛ばされたりして…
このフリースクールにだけでも

無理なら私が猫の爪とぎレクチャーしてきます!


chunchun
2022/02/17 10:19

何かを作っている時にワクワクするのは、脳内で幸福ホルモンが出ているからという話を聞いたことがあります。
支援活動としてDIY教室いいアイデアだと思います。精神的な支援ができそうですね。

檸檬
2022/02/18 04:45

みーたんさんの活動、とても素敵ですね❤️
行き場のない子どもたちの話は聞いたことあります。
こころがほっこりしました🍀
それに新しい提案💡私には思いつきませんでした。
大企業の地域貢献はとてもいいことだと思います🎶
DIY教室いいですね👍カインズさんには豊富な知識があるし、それに端材がたくさんあるから、それを利用してもいいかも知れませんね😃

檸檬
2022/02/18 04:50

chunchunさん ワクワク幸福ホルモン❤️まさにその通り👍
そして精神的な支援活動素敵です🍀
支援方法もいろいろあり、精神的な支援によって、豊かなこころ💞が芽生え🌱たり、育ってくれると嬉しいですね😌🌸💕

ふーふーちゃん
2022/02/17 03:41

私もなにかできることは無いかなとユニセフマンスリーサポートに寄付してるぐらいです。仕事も66歳で退職しているのでボランティアに興味があり食料品の寄付などやれる範囲で参加してます。もっとやれること参加しないと。檸檬さんに続け!


檸檬
2022/02/18 04:35

ふーふーちゃんさんの活動、とても素敵ですね❤️
こういう事は、その人が出来る範囲で無理なくやれればいいと思います🍀
ユニセフも食料品の寄付も思いがなければできません。その活動で助かっている人、たくさんいると思います😌🌸💕
そういう話しが聞けて嬉しい😆⤴️💓です。

Grass艹crown
2022/02/17 02:50

長文失礼します🙇‍♀️
私は現在アラフィフと呼ばれる世代なんだけど👀
この年齢層の人達でも、日本って先進国で世界規模で見たら裕福で恵まれた国と思っている割合が多いと思うんだ💭
でも「日本の現実」って、数字で見るともう何十年も前から緩やかに衰退してゆく国と思っていて😶💭
(バブルが弾けて以降、国力を維持出来る舵切りに、税金、高齢者問題、少子化、高学歴層の海外流出、裕福層海外脱出、技術の海外漏洩、年金、貧困と。兎に角失敗しまくったから💧)

貧困児童の数字もそのひとつ。
自分も子育てを未だ終えていないから、この問題の話は読んだ記事が幾つもあるのだけれど。
檸檬さんは実際に行動に移されて支援をされている方なのですね。
そういう方とお話し出来る距離ってのは初めてなので、
「凄いですね。立派ですね。自分には出来ないけど頑張ってください」
とかいう言葉がどれだけ馬鹿げているか。
だから檸檬さんは自分の意思でそれをしたいと思う方なのだなとだけ、私の中には留めさせて頂きました。
(報酬を頂きたくないという心根と、規約が存在する以上従わなければ活動出来ないとか、背景が色々あるのですね💦)

貴方様の様な方が、ホントに小さくて苦しい悲鳴を和らげてあげる、誰も知らない誰かを助けている存在なんだよね世の中。
世に放たれないちっぽけな悲鳴を、それでも誰かの手に握って貰えることで救われる心は、沢山溢れかえってる。
檸檬さんはその手のひとつをご自身の意思ですくいとって、握ってあげた方なんだね🤝✨
このサイトっぽく言うなら、
DIY=自分自身でやる
真髄ですね。


檸檬
2022/02/18 04:28

Grassさん コメントありがとうございます😊❤️
その考えやお言葉に私は嬉しく感動しました😭🍀
人はそれぞれ、自分の置かれている立場や実情があり、私はその中で自分が出来ることをしているだけです。こういう事は無理すると続かないので、それより無理なく長く継続していきたいな😌と思っています。
Grassさんの言葉に凄く気持ち🍀😌🍀が伝わってきたし、今の日本の現状をしっかり見ていて、考えていらっしゃると、むしろ私の方が勉強になりました。
そんなに立派なことはしていませんが、Grassさんの言って下さったことの、小さな力になっているなら、嬉しい😌🌸💕です。
素敵な表現でコメントして下さりありがとうございます💞その言葉に私は心動かされました🌈