CAINZ DIY Square

作品投稿

sai
2023/03/26 09:22

極細スリムくんという中空アンカー

極細スリムくんという中空アンカーをご存知ですか?

私は初めて知りました

 

軽い物ならピンタイプで良いのですが

ちょーっと重い物だと中空アンカーの方が安心です

壁の中で(見えないけれど)

樹脂の部品がパカっと開くのですねー

面白い!

 

ドリルで6ミリの穴を開け

樹脂アンカーを叩き込み付属のピンを押し込む

フックを挟みビスで取り付ける

ここまで5分ぐらい

 

材料さえ用意すればあっという間にできてしまう!

 

どうしましょうそこら中の壁に付けたくなります

用もないのに…

コメントする
2 件の返信 (新着順)
Grass艹crown
2023/03/26 17:47

石膏ボードのフック類は、重い物だとアンカー製品使うのが正解🔩‼️💨
でも壁にデカ穴空けることになるので、覚悟と表裏一体🤣🕳💦

なので、
「移動させないの決定〜🥳🆗」
って納得した所では、アンカー製品使って、
「若しかしたら未来に移動させるかも〜😅💦」
って所には、極細の穴跡で済む釘を(画鋲よりも細い針📍🤏)角度違いで複数打つフックを使ったりもしてまぁ〜す😊


sai
2023/03/26 21:07

grass crown さん
ありがとうございます
そうなんです 細軸とはいえ6mmの
穴を開ける時は「おりゃ」と気合を入れました
狭い玄関の壁なのでここしか無いって感じです
本当は壁の裏でパカっとしてるのを見てみたいですねー

はるかのん
2023/03/26 11:22

普通のビスはプスッと入り直ぐ抜けてしまいます

コレ、便利ですよね🤞
石膏ボードには 不可欠ですね!


sai
2023/03/26 21:12

はるかのんさん
ありがとうございます
めちゃ早いコメント感激です
DIYで使う部材たちは時々面白いものがありますね
これからも「こんなの見つけたー」
の感動を大事にしたいと思います♪

はるかのん
2023/03/26 21:56

sai さん
こんな文面で 感激していただき恐縮です
DIYを楽しみましょうね❣️