作品投稿

菊ミニ
2024/09/27 09:33

多肉 赤ちゃんの寄せ植え

小さな鉢に葉挿しで育てた赤ちゃんを寄せ植えしました。

底に網を引いて

多肉よう土を入れてピンセットで植え付けました。

コメントする
2 件の返信 (新着順)
ひまわり
2024/09/27 14:48

かっわい〜〜い💞


菊ミニ
2024/09/27 19:49

ありがとうございます。
わんこは木工粘土で作りました。
鉢に引っかかるように手先を曲げています。

ひまわり
2024/09/28 22:30

木工粘土でわんこ🐶作っちゃうなんてすごぉ~い💜

菊ミニ
2024/09/29 10:40

ありがとうございます。
子供の頃に戻って遊んでみました。

みずたま☆
2024/09/27 10:20

🤩可愛い💖🐶ちゃんは鉢にくっついてるんですか❓️😆引っ掛けてるのかな~😊
お水もらってキラキラ✨
ピンセットお揃いです🤗💕
これが寄せ植えする時は1番使いやすい😁🎶
枯れ葉取りは違うの使います😂


菊ミニ
2024/09/27 19:52

ありがとうございます。わんこは,木工粘土で作りました。
鉢に引っかかるように,足先を曲げて作りました。

ピンセットは,植え込むのにこれが使いやすいですよね。

枯葉とりは、どんなのが良いのですか?いつもあまりうまくいかなくて,困ってます。

みずたま☆
2024/09/27 20:24

こんばんは😃🌃
枯れ葉取りピンセットは私もまだ[コレ✨]ってのに辿り着けていないのですが😂
100円ショップの色んなピンセット買って試して先が少し丸いちょっと曲がっている(確かDAISO)のが1番力が加わって取りやすいかなぁ〰️❓️🤔
多肉有名YouTuberさんロックピンセット(医療用の鉗子)も気になっています🤭
https://ameblo.jp/olivegardening/entry-12757836958.html

菊ミニ
2024/09/27 22:46

ありがとうございます。枯葉とるの難しいですよね。隣の枝折ってしまったりしてしまいます。
DAISOとか探してみます。
ロックピンセット本格的ですね。カッコ良いなー。

みずたま☆
2024/09/27 23:07

ピンセットは好み、挟みやすさ、実際に使ってみないとわかりませんよねぇ🤣
もしかしたら菊ミニさんは枯れ葉取り用も真っ直ぐの方が使いやすいかもです✨
菊ミニさんは枯れ葉取りが多肉事の中であんまりお好きじゃないのかな❓️😆
私は多肉事の中でお水やりと枯れ葉取りが大好きです🥰
タニラーさんでも植え替え好きさんとか皆さん好きな多肉事違いますね🤭

菊ミニ
2024/09/28 08:45

いつも、上手くいかないです。
水もやりすぎたり,気づいたらカラカラだったり、なぜか徒長していたり、まだまだ多肉さんと仲良くできてないんです。
枯葉取りもつい力が入ってしまいボキッとねー。
サボテンみたいな多肉さんは,花咲かせてくれますが、トゲが痛かったり
😭
だから時々,寄せ集めてリメイクするようにしてます。

みずたま☆
2024/09/28 09:52

菊ミニさんおはようございます😊

私の文章で伝わるかなぁ…
多肉ってお花とはお世話の仕方が全く違うから、アレ❓️🤔となるのは菊ミニさんだけじゃない❗️大丈夫😊👌
困ったらsquareで質問投稿してみてください😆
私も最初は知らない事ばかりでいっぱい失敗しました🤣tanikyuちゃん聞いたり、ネットで調べたり🧐
試行錯誤してやらかしながら、面白くなりました🎵
すっかり多肉沼へ〰️🤭
今年の夏越しはプロの生産者さん方も被害は酷かったらしいので😂
これからの季節が多肉達本領発揮✨
❤️🧡💛紅葉楽しみですね🙌
多肉ちゃん育ての趣味を楽しんでもらいたいなぁ🥰💖と思います🤗