Beni
2023/10/11 23:58
こんにゃくの温シップ
妹が腰が痛いというので、こんにゃくの温シップをしてあげました
この方法は、整体師の資格を持つ友人から教えてもらいました 試しにやってみるのも一案かと。。。
こんにゃく温シップのレシピ
①板状のこんにゃく
②こんにゃくを茹でる鍋
③タオル
④ゴム




妹が、痛いところに当てたら、そこだけ熱い‼️といいだしました ということは、患部は、血液の流れが停滞しているか、冷え切っているということだと思いました
こんにゃくは、一晩寝たら、朝、必ず捨てます‼️毒素を吸収しているので、絶対に食べてはいけません‼️(笑)本当に!!
以上、整体師から教えてもらった民間療法実践レシピでした
因みに、アタマを良く使う人、大脳が疲労している人は、右の腹部腎臓の部分にこんにゃく温シップやると、脳の疲労がとれるそうです
鼻水が出やすい人は、首の後ろを温めると、症状が和らぐとか。。。
痛いところは、ひどくならないうちに、早めにリカバリーさせておきたいものです♬
コメントする
9
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示一回使い捨てですか❓二回三回は使えますか❓
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示もったいない気がしますが、
食べちゃダメなのですね〜、、😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示聞いたことあるな〜と思い出しました!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示いいこと教えて頂きました。
旦那さん鼻水がよくでるのでやってみます💞
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なんか効果ありそうな気がします。
今度やってみたいです!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示Beniさん こんにゃく療法実践します!!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんにゃくの効能凄いですね😃
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示懐かしの民間療法! 子どものころにお腹が痛い時とかに祖母からしてもらったコトがあります。
流石に暖かいところにむき出しで一晩置いたものを食べるのは寒い季節でももちょっと~??な所があるので…。
こんにゃく、曲げられるので患部に沿わせられるのがいいんですよね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私の大好物のこんにゃくがぁー😱😱😱
貼られている。。。(笑)
脳にも効くのかぁ〜!
貼った後でも、もちろん食べれますよね??主人に試してみようかな🤔