DIYレシピ

ぱんだ
2025/05/29 17:40

ただの生姜ですが

お魚やモツを煮る時など一片だけ使いたい時の生姜💦

余って気付くとミイラになってる生姜💦

刷っておくと冷奴などにも使えて便利なので、いつもこぅして保存してます😆


■材料

生姜だけ

 

■作り方

フープロでブィーン👍

消毒した空いてる瓶に入れて保存1ヶ月💪



■工夫ポイント

生姜チューブは買いません😆

これからの時期、冷やしうどんにもすぐ使えていいです✨


           By   ぱんだ🐼

コメントする
16 件の返信 (新着順)

そっか、そうだよね!
すって保存しとけば
良いんじゃんね‼️
旦那が生姜を、何かに入れて
よく食べるんで、
チューブのは添加物が気になって、
無添加の、すってある生姜を
買ってた‼️😅
フープロあるんだから
すれば良かったんじゃん😆
1ヶ月持つんだね❣️
沢山すって、冷凍しといても
良いかもね👍
気がつかせてくれて
ありがとう💖


ぱんだ
2025/06/03 12:40

さびうささんこんにちわ🐰
チューブ生姜って添加物だらけ…と聞きますよね。
味も全然違いますよ👍やっぱり生の生姜をすったやつを使った方が断然美味しいし保存も1ヶ月も大丈夫😆
豚の生姜焼き、ナス🍆炒め、冷奴、唐揚げ下味……何かと使いますもんね。
やってみてねー😊❤️

『普通に置いていたらカビてしまう物が、長期間つかえる』食品には
違和感があり、家族に食べさせるのにも結構気にしています。
でも主人は全く気にしなくて
添加物なんて気にせず何でも食べてます。それでも、私より健康で、
気にしてる私の方が毎日体調が悪いです。皮肉なもんです😓

ぱんだ
2025/06/04 06:23

逆に何も気にしない方が健康……って事もあるんですよねぇ💦年寄りなんていい例じゃない!? 消費期限かなり過ぎてもお腹も壊さない!添加物?!そんなの知らない✋ みたいな(笑)

もともと生まれ持った体質とかあるんでしょうね😓私は最初から弱かったし😓だからこそ、添加物は気にするんですが💦難儀やなぁ。

ふくちゃん
2025/06/02 09:54

🐼さん流石です美味しそうなプリプリの生姜のうちに手間かけて無駄なしですね…野菜室でミイラ化我が家見習ってしてみたいです🩷


ぱんだ
2025/06/02 10:32

ふくちゃんさんありがとうございます😊
脱ミイラ化して生姜は新鮮なうちにすって保管しちゃいましょう👍
チューブ生姜とは違って美味しく冷奴もイケますよ😋

チコリ
2025/06/02 01:18

今までチューブ買ってましたが、添加物入ってると聞いてから、生の生姜買っては最後ミイラ化させてました😅
ナイスアイデア👍


ぱんだ
2025/06/02 04:00

チコリさんありがとうございます😊
そうなんですよねー💦
チューブのやつ、添加物も防腐剤もたくさん入ってるんですよ😓
その都度すりすり…面倒ですよね😅
便利に、生の生姜すって保存してみてくださいねーっ❣️

suimo
2025/05/31 23:59

自分も冷凍してました。すっておけば使いやすいですね😊


ぱんだ
2025/06/01 07:09

suimoさんありがとうございます😊

チューブに入ってるのと同じ事ですからねー😅やってみてねー😊

きょろっち
2025/05/31 14:19

ひとかけらに切ってアルミホイルで一個ずつくるんで冷凍していました。
これならすぐ使えて便利ですね✨✨


ぱんだ
2025/05/31 14:26

きょろっちさんこんにちは😊
冷凍してる……って人、結構いるんですねー😊
千切りに使いたい時など、いいかも✨
今度、私もやってみます👏

おろし生姜はこれからの時期すぐになくなっちゃうので瓶に作っておくのもいいですよ🥰

さいく💚
2025/05/31 09:19

アイ~ンしておくと1ヶ月は保存ができるのね。便利だわ❣️
薬味類って、ちょっとの量しか使わないから、都度擦ったり切ったりが面倒でね…😝きれいな生姜が手に入ったらやりたいな💕


ぱんだ
2025/05/31 12:00

さいくさんありがとうございます😊
夏場は、何かと生姜って使いますからね〜😅すぐに空っぽになっちゃいますよ。

ダンボ
2025/05/31 08:15

興味津々です!


ぱんだ
2025/05/31 11:55

やってみてくださいね

シダーローズ
2025/05/30 20:41

よーーーーく洗って皮付きで丸ごと焼酎に漬けてました。
2,3年は持つんだけどおろす度に取り出すのがめんどくさい。
そうですよねー。
まとめてブイーンってしちゃった方がいいですね。


ぱんだ
2025/05/31 11:55

シダーローズさんありがとうございます😊
焼酎に漬けると数年ももつんですねぇ👍
ブィーンって、おろしておくと便利ですよ。夏場なんかすぐ使い切っちゃいますからね😆

Kurimaro
2025/05/30 15:41

なるほどです︎︎👍
冷蔵庫のすみでミイラになってたよ😱💦


ぱんだ
2025/05/30 17:25

あははははꉂ🤣𐤔あるあるですよ🤣
さよならミイラ✋

toshi
2025/05/30 08:58

いつもチューブのを使ってました 今度買ってみます😊


ぱんだ
2025/05/30 09:01

toshiさんは生姜は作られてないんですね😅
フープロでブィーンってやるだけなので楽チンですよー😆

toshi
2025/05/30 09:02

そうなんですね
チューブより何倍も美味しいでしょうね😋

はっちゃん
2025/05/30 09:21

便利ですね

toshi
2025/05/30 09:25

早速、スーパー行かないと😊

ぱんだ
2025/05/30 10:01

そうですね