シダーローズ
2022/08/05 20:19
夏のDIY2022【シカクマメの胡麻和え】
ぼちぼち採れ出したシカクマメ、3日分貯めたので胡麻和えにします。

まずはインゲンとの比較を…

一目瞭然、インゲンにフリルが付いたような形です
で、どこが四角いの?
ここです⬇︎

断面が四角いのがわかりますか?
これが名前の由来です。
料理の仕方はインゲンと一緒。
ゆがいて適当に切って

後は胡麻和えでも味噌汁の具でもなんでもオッケーです。
フリルのおかげで和え衣が絡みやすいんですよね。
天ぷらなら多分生でもいいでしょうね。
食感はインゲンよりシャキシャキしてます。
ゴーヤと一緒で沖縄の野菜です。
Grass艹crown さんは種から育てたけど、種(豆)を扱ってる店はほとんどないんですよ。
苗の方ならホムセンでも手に入るかも。
マメ科だから肥料もほとんどいらないし本葉7枚くらいの時に摘芯したらよく茂って7月下旬から採れ出します。
コメントする
4
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示家のシカクマメさんは、ハダニ被害が出ちゃって6苗植えた内の1苗は成長が止まっちゃったのもあり撤去💦
他のは蔓が伸び出して来たって、まだそんな段階だから既に収穫してる姿にビックリ&拍手〜👏✨
敵芯私も心を鬼にして頑張るわぁ👹
(いつも鬼だから頑張らなくても大丈夫かも知れん🤣)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示初めて聞いた名前で、初めて見た野菜です😲
フリルが付いてるのが面白い❗️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なるほど
シカクマメ 名前の由来分かり
納得しましたー🤞
面白い形ですね!
このシカクマメ シダーローズさんに教えて
もらってから
食べたくて 探したんですが
無かったです
その代わりにね、
なた豆を買って シカクマメのつもりで😂
胡麻和えとかして
いただきましたー💕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示摘芯の大切さ、しかと理解いたしました。😺