作品投稿

しおりん
2023/05/13 17:12

チャレンジ賞「ぼかし肥料づくりに挑戦!」

肥料がどんどん高くなっているので、自分で作ってみよう! と初挑戦してみました💪

 

作り方はYou Tube等を見ました👀

 

材料はライスセンターで貰った籾殻と米ぬかをメインに、自宅にある発酵製品の酒粕やドライイースト、ヤクルト、味噌、納豆、ヨーグルト等をミキサーに入れて豆乳を足して撹拌。

 

使わなくなった衣装ケースに材料を入れて混ぜました。

 

とても寒い1月頃に作ったのでなかなか温度が上がらず、毛布で包んだり日中は日に当てたりして何日もかかってようやく発酵熱が出始め、50度近くまで到達しました。

思っていたよりも時間がかかりました。なかなか温度が上がらないのでめっちゃ不安でした😵‍💫

自分で作った肥料なので、もし失敗していたら野菜が駄目になってしまうかも、とビクビクしながらジャガイモの追肥に使ってみました💦

 

芽欠きをした後と、蕾が出始めの頃との2回追肥しましたがすくすくと大きくなってくれたので、大丈夫だったのかな、と少し安心しています😅

こちらはデストロイヤーことグラウンドペチカ。紫色の花がたくさん咲いてとても綺麗です✾
こちらはインカのめざめ。この品種はどうしてもチャレンジしてみたかったので迷わずチョイス✨手前の小さいものは芽欠きした物を挿して植えてみました。いくつかでも採れたら成功かな☘️

2回目の土寄せはたっぷりしたかったので剣先スコップを使いました。

勿論、翌日激しい筋肉痛に襲われました🤣

 

ジャガイモでぼかし肥料を半分位使ってしまったのでまた近いうちに作ってみようかなと思います🙉

 

夏は温度管理は楽そうですが虫が心配かも🤔

コメントする
2 件の返信 (新着順)
べるん
2023/05/14 11:12

肥料作りも自家製で、素晴らしいですね✨
畑も立派で、収穫がとても楽しみですね🎶


しおりん
2023/05/15 11:16

ありがとうございます☘️
ぼかし肥料は随分迷いましたがやってみて良かったです🤩

totoro
2023/05/14 01:01

しおりんさん、素晴らしいぼかしじゃないですかぁ。ジャガイモの畝にはびっくりです。こちら北海道はやっと芽が出てきたところです。ここまで出来たら虫の害は心配ないのですが、これからはアブラナ科の野菜が心配なところです。がんばってくださいねー!(^^)/


しおりん
2023/05/15 11:20

ありがとうございます☘️地域が違うと成長も随分違うんですね🤔でもジャガイモは北海道は凄く有名ですよね✨きっとこちらとは違った美味しさのジャガイモが出来るんでしょうね😁楽しみですね🌟