作品投稿

ソラ5551
2022/04/22 10:16

ユーレカレモン、移植成功か?

昨年12月17日に作品投稿した「ユーレカレモン」。昨年7月に家庭菜園の一角に地植えしてて、実がつくのは3年後かな?と暢気にしてましたが、この冬の寒さ、霜にやられてしまったようで、すっかり葉も落ち、枝の先端が枯れモード。

対策として、正しい方法か分かりませんが、先日ショック療法として移植しました。

掘り上げた時、ある程度の根が張って株状になってたので、行けるかも?と移植してから20日ほど。

なんと新しい芽吹きが!

これは、行けるかもしれません。

まっ、この移植の効果かは微妙ですが。

コメントする
3 件の返信 (新着順)
きょろっち
2022/04/22 19:36

うちのユーレカレモンは鉢植え(3年生)ですが、去年は6個収穫できました✌️(管理は一年中外)
ようやく新芽が出てきたところです。
すくすく成長しますように💚


ソラ5551
2022/04/22 23:56

ありがとうございます😊
すくすく、そう願いたいです。
実は、鉢植えのリスボンも一つあるんですが、実付きの苗木(2年生)、新芽が出て来ましたが、地植えするか思案中です。

べるん
2022/04/22 17:10

綺麗な新芽ですね✨
こんな風に伸びるんですね😃


ソラ5551
2022/04/22 18:58

そうっすね。
今回こそ、次に繋げたいとこです。

アールグレイ。
2022/04/22 11:06

ソラ5551さん♡
ユーレカレモンをググってみました🌝
耐寒性が弱いので、日本ではビニールハウスで育てるそうです😊
今年の冬までに、お手製のビニールハウスを作ってあげてくださいね😉


ソラ5551
2022/04/22 13:41

あー、ありがとうございます!
去年、不織布で囲むだけでもしとけばと、今更のように思います。
今年は何か手立てを講じたいと思います。
何もしないとまた今回のような繰り返しになるような気がします。