リホ-ム人
2025/10/06 12:04
蛇行する川 その12
その12 crooked river design→蛇行する川 と呼んでます。
↓ 軸を20cm程 下に出して 図の様に通します。
↓ 締めると図の様になります。
A ↓ 黄をS字に出し 緑を図の様に通します。
緑→川と思って下さい。
↓ 締めると図の様になります。緑が左に蛇行しました。
B ↓次は違った編み方です。左側の黄2本束ねられてますね。よって黄が上を通ります。
図の様に通して下さい。
↓ 締めるとこうなります。
C ↓ 黄をS字状に出し、緑を右に蛇行させる為 図の様に通します。
D ↓ 締めてから次は右側で黄2本束ねられてます。よって黄が上を通り
図の様にとおします。 ABCD の4パタ-ンです。
↓ 最初に戻って A パタ-ンになります。この繰り返しです。
↓ 4パターンを繰り返すと 緑の川がジグザグになります。
↓ こんな感じになります。
↓ 緑の川がジグザグになりました
コメントする
6
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示これも良い作品ですね ほんといろいろな編み方があるんですね😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示とてもわかりやすい説明ありがとうございます!
作ってみたいです✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示わかりやすい説明ありがとうございます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示凄いキレイな編み込みですね。
とても丈夫そうです。
丁寧な説明ありがとうございます。
不器用だけど編んでみたくなりました。 🙇
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示この色合い、とても好き。ポメラ
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示凄くわかりやすいです!
ありがとうございます😊
作ってみたいです‼️