作品投稿

亜月
2024/11/18 11:42

カミキリムシにやられましたぁ

もう、10年は経ってると思う、薔薇がやられました。

今朝、ガーデンに行ってみると、無惨にも1メーター30センチ位になって花を咲かせていた薔薇が、株元から倒れてました。

一瞬何事が起こったのかしら⁉️と。

見ると、株ごと、カミキリムシにやられていて、木の幹が空洞に。

うぁわーっと、もう仕方がなく、剪定ハサミで、チョキチョキ、頑張って、最後は根こそぎ両手で引っ張って撤去。

猫が3匹庭に住み着いてるので、消毒が一切出来ずにここ3年。

やはり、だめですね。

もう、薔薇は諦めるしかないか‼️と、今度は大きな鉢に植えていた、この子を鉢から取り出して、身代わりにその場所に植え付けましたよ。

どんなふうにこの子は大きくなるのかな。

楽しみにしておこう‼️

コメントする
4 件の返信 (新着順)
purimura
2024/11/18 21:50

残念でしたね😥
カミキリムシ、怖いですね😵


亜月
2024/11/19 10:27

おはようございます😀そうなんですよね。薔薇の大敵です。
が、🐈3匹,お庭に住み着いてるので,おまけにプレハブ小屋の中には12個位の寝床まで、用意してあって3匹が出たり入ったりの好きな様に生活してるので、消毒は、ここ3年ほどしてないのです。
自然に任せるしか仕方がないですね。

シダーローズ
2024/11/18 17:57

カミキリムシも幼虫が餌にできないくらい細い樹木は狙わないんですよねー。
幼虫もエサが枯れてしまっては元も子も無いので普通は枯れるまで食べないんですけど、最近の夏の酷暑は弱った木には致命的なんですよね。
残念でしたね、カミキリムシはまず根元を狙う種類が多いですから、ある程度木が大きくなったら株元のチェックをおすすめします。
穴が空いてたらその穴に直接入れる殺虫剤もありますから。


亜月
2024/11/19 10:36

有難う御座います。そんな事も過去には一生懸命してたのですが、あまりにも沢山の薔薇を植えて、手が回らなくなったのと、今まで、頑張りすぎた事が年々身体に堪えるようになって来て、そう言うやる気を亡くしました。そして、保護猫3匹がお庭とプレハブ小屋に住み着いてる事もあって、手のかかる薔薇の消毒はもういいや‼️と思う様になったのです。
電動のモーターで消毒液をパイプで送る様に噴霧器を片手にずっとやって来たのですが、その作業が辛くて、出来なくなりました。
歳と共に、ローメンテの庭づくりに切り替えている再中なんです。
やられた薔薇の後には、薔薇はうえません。
景観を見渡しながら、楽に手入れができて、楽しめる庭に変えていってます。
いい、アドバイス有難うございます💓💓

べるん
2024/11/18 12:20

大切にされていた薔薇が、残念ですね🥺
カミキリムシの威力に、改めて気を付けなければと思いました。
植えられた子が無事に育ってくれます様願っています💗


亜月
2024/11/18 12:45

べるんさん有難うございます。
消毒が出来ないのが残念です。
お庭を住処にしているので、守ってやってる私にとっては、仕方がないですね。
身代わりに植えたこの子が成長します様に‼️

Sachicyaro
2024/11/18 11:47

カミキリムシが、こんなに、根っこを破壊してしまうなんて😓
せっかくのバラが、残念ですね😓

猫🐈ちゃんには、ありがたいお庭ですが、虫さんにもありがたいお庭になってるから😓

被害が、最小限に食い止められますように👍