なお
2023/11/22 16:38
手ぬぐい用額縁🛠
手ぬぐい用の額縁をお安く作ってみました🫡
以下、簡単な作業工程です👇
①木材を準備する。
今回は、CAINZに売ってあった溝付きの板を買ってきました!
182㌢ 1本
100㌢ 1本
ベニヤ板 1枚

②カットする。
手ぬぐいのサイズ⇛34㌢×89
これに合わせて木材とベニヤ板をカット🪚
木材
37.5㌢ 2本
89㌢ 2本
ベニヤ板
39.5㌢×91㌢



③ベニヤ板にビニールシートを貼る。
ホコリ対策に、テーブルクロス用のビニールシートを使いました!
手ぬぐいを取替えしやすいように、上だけ接着剤で貼りました!



④枠を組み立てる。
横・縦の木材をまず3パーツ組み立てます。



⑤背板を挿し込む。
ビニールシートと板の間に手ぬぐいをセッティングして、下から溝に挿し込みます!


⑥下板を固定する。
背板を挿し込んだら、下板を固定します。


⑦吊り金具を取り付ける。
壁掛けにする場合は、吊り金具を取り付けます。


✨✨✨完成✨✨✨

コメントする
13
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示これはいいですね👍ほんと額は買うと高いです💦自分もお気に入りの柄のものを置いとくだけになっちゃうので、飾りたい、それなら額…と思い、今の自分なら作れる!と考えだけはありました😆ただ表面は(カバー)アクリル板必要かなぁ🤔とか思っていましたが、ビニールシートでいいですね😃はめ込む側面の板も溝があるから便利ですね。これは、季節の手ぬぐいを飾るのが楽しくなっちゃいますね♪
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示手作りしちゃうのすごいですね🫢
季節ごとに交換しやすいのは便利ですね♪
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なおさん、こんばんは
くわしい手ぬぐい額装の手順、ありがとうございます✨ヽ(´ω`)ノ
素晴らしいですねぇ✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私のも作れるかな?
作るんだ!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示クリスマス柄の手拭い可愛いですね😍
いろんなの季節ごとに変えると楽しいですね😊
溝つきの板が売ってるの初めて知りました😳
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんばんは😀
クリスマス🎄ディスプレイとで一石二鳥ですね😄
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示手ぬぐい用の額縁ってお店で見るとお値段高くて😅
自分で作れたら、飾る柄によって枠の色も変えられたり
交換する時も安定していてやり易そうですね💞😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ステンドグラスかとおもっちゃいました😆
手拭い以外にも応用できますね👍️
ありがとうございます😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示うちも季節ごとに絵手ぬぐいかえて楽しんでます😊
かえるときは下の板のビスを外して取り替えればいいんですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ポスターの様な素敵な手ぬぐいですね🎶
なおさんの投稿で、飾り用として手ぬぐい買うのありだなと思いました😁
額縁お見事🖼️👏👏👏