トップ > 作品投稿 > グリーン > 早生玉ねぎ もう少しで収穫 かずん 2025/03/19 15:49 早生玉ねぎ もう少しで収穫 はるかのん 雨が多くなってきたので 早生玉ねぎが大きくなってきました😊 もう食べられそうなのもありますが 未だ去年の🧅があるので もう少し置いて 大きくするつもりです🥰 やはり 新玉ねぎはサラダが美味しいですね😋 かずんファーム いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー コメントする 8 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 suimo 2025/03/20 09:01 わ〜凄い👏葉っぱも元気いっぱいで、それも食べたい😆かすんさんみたいにこんな風に出来たら、毎日楽しくて育てちゃうな🥰うちの玉ねぎはまだ割り箸のようです。肥料もあげてますが、プランターだから?なんて器のせいにしてます😁(自分の育て方だろって🤨) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/03/20 10:13 suimo suimoサンありがとうございます☺️ ウチも1月前半は割り箸位でした(毎年) 春は雨の日が多いので そのあたりからスイッチが入りますね💕 もう食べた~いってなりますが 美味しいのを食べてしまうと 去年のがたべたくなくなってしまうので 我慢しています😖 日当たりが良い所を好むので もし 日陰になってしまうようでしたら移動させると違うかも… そういう時 プランターが便利ですね😉💕︎ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 suimo 2025/03/20 19:03 かずん はい🫡日は当たるけど半日影になってるかも。移動させてみます🧅→🧅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi 2025/03/20 08:32 成長してますね。収穫楽しみですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/03/20 10:06 toshi toshiサンありがとうございます✨ 最近 雨天が多く 玉ねぎが大きくなってきました🧅 楽しみです☺️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi 2025/03/20 10:13 かずん 早生玉ねぎ、来年やってみます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/03/20 12:31 toshi 是非☺️✨ 霜に弱いだけ覚えておいてください🎶 後は晩成型と一緒で~す🥰 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぱんだ 2025/03/20 08:25 新玉ねぎ、サラダにしてみずみずしくて美味しいですよね〜🥗 たくさん収穫出来るみたいで嬉しいですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/03/21 09:11 ぱんだ ぱんだサンありがとうございます🥰 新玉ねぎを楽しめる期間は短いですが 瑞々しく甘いので 栽培をやめられません🤗 玉ねぎの種は 古くなると発芽率が低くなるというので毎年買い替えていたんですね💦 そしたら 3年分溜まってしまって 今回ダメ元でリセットも兼ねて全部蒔いたら 情報と違ってほぼ発芽したんですよ😳 …っという事で 我が家の畑 玉ねぎだらけですꉂ🤣w𐤔 沢山食べなくちゃ(☆∀☆)キラーン! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぱんだ 2025/03/21 09:23 かずん 玉ねぎ🧅食べにお手伝いに参りますよー✈️☀️。° いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/03/21 09:29 ぱんだ 早生は もたないので 自家消費は無理なんで どうぞ~🎶 どうぞ~🎶 触った感じも締まっているし 多分美味しいと思うよ~💕 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぱんだ 2025/03/21 10:11 かずん ٩(๑>▽<๑)۶ヤッター🙌 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Milk 2025/03/19 22:35 立派な玉ねぎが収穫出来そうですね〜✨ 新玉ねぎ、瑞々しくて美味しいから好きです😆 収穫が待ち遠しいですね❣️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/03/20 01:05 Milk Milkサンありがとうございます💕 今年も 大きく育った玉ねぎが収穫出来そうです😋 楽しみです🥰💕 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ねこニャン 2025/03/19 22:33 新玉ねぎは柔らかいからサラダは最高ですね😊 叔母はこの時期の葉が好きだと言ってます✨ 母の畑もまもなく収穫できるかな😁 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/03/20 01:01 ねこニャン ねこニャンサンありがとうございます☺️ サラダ美味しいですよね~😉 同じく叔母も葉玉ねぎが好きと言ってます 食卓に並べるのが楽しみですね🥰 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぱふ 2025/03/19 21:08 葉っぱも青々として美味しそう😀 ほんと、もう食べられますねー^ ^ ところで早生ってもうできるんですか? うちは収穫しても夏に傷んでしまうので、早生にしようか晩生にしようか悩み中😫 両方を食べ切れるくらい植えたらって旦那に提案してます^ ^ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/03/19 21:41 ぱふ ぱふサンありがとうございます☺️ ウチは両方やってます✨ リレー栽培お勧めですよ💕 早生は 保存が効かないから 早いうちから食べる分だけ穫って帰ってるんです😉 育てる時は 霜に弱いので寒冷紗は必要ですね 甘くて瑞々しくてサラダが美味しい😋 ぱふサンのお家の玉ねぎは晩成型ですか?夏に傷んでしまうのは 肥料成分が残ってしまっているからだと思います🤔 私は 1月末から2月頭を最後に 断肥し晩成は6月頃に収穫します 晩成型は 最後の方で石灰を撒いて腐りにくい処理をしているので 今も食べられます☺️ それでも稀に中が茶色く柔らかいのもあるけど ほぼほぼ大丈夫ですよ~🎶 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ねこニャン 2025/03/19 22:37 かずん 横から失礼します。 母も 最近夏までしかもたないと言っていました。種類のせいもあるのですが。 断肥&石灰で持ちがよくなるなんてびっくりです。 情報ありがとうございます 😊 母と共有したいと思います 🐾 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぱふ 2025/03/19 23:48 かずん そうなんですね。 腐るのは、保管場所かと思ってました。猛暑で置く場所が無いって嘆いてました😓 今年はもう肥料はあげないほうが良いですね^ ^ あと、石灰ですね^ ^旦那によく頼んでみます😀 折角作っても夏までに食べきれず捨てる事になるなんてもったいないです^ ^ かずんさん、貴重な情報をありがとうございます😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/03/20 00:43 ぱふ そうだったんですね💦 保管場所は 雨が当たらず風通しの良い屋根の下に吊るしておくのが理想みたいです✨ 特に 早くから葉切りをすると菌が入りやすくなると聞いたのでやった事がありません なので違いは分かりませんが… 今年の🧅に 2月以降に既にあげていたら 来年からやってみてくださいね😊💕︎ 石灰は アルカリ性になり 菌が付きにくくなるそうです 実の締まりも良くなり上の部分がキュッとなりますよ🎶 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/03/20 00:56 ねこニャン ねこニャンサンのお母様も同じなんですね😅多少種類もあるのかしら❓ 私も一年目は 失敗してしまいました 次の年からは断肥が大切と教えてもらって 上手くいくようになりました 玉ねぎが急に大きくなるのは 2月中旬以降 大きくなると もっともっと大きくしたい~ってなってツイ肥料をあげたくなりますよね🤭(自分がそうでした) まさか肥料成分が残っていて腐るなんて誰も思いませんよね😰💦 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 さくら 2025/03/19 19:55 葉っぱも美味しそう❣️🧅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/03/19 20:08 さくら さくらサンありがとうございます☺️ 葉っぱも ぬたで食べると美味しいらしく いつも差し上げる方がいるんですよ☺️ チヂミも美味しそうかな? 去年のが終わったら 作ってみます👩🍳 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 はるかのん 2025/03/19 16:22 おー 今でも結構大きくなりプリプリですね 美味しそうだわー🤤 我が家のホームたまねぎ 結局、小さいので年末に収穫せず もっと大きくしたいのでま未だに寝かせてます でも、所詮ホームたまねぎなので余り 大きくはならないですね🤣 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/03/19 16:41 はるかのん ホーム玉ねぎって大きくなりませんか❓元気に育っていた感じでしたのにね😢 でも 小さくてもお孫ちゃんと一緒に植えた玉ねぎちゃん きっと美味しく育ってますよ~🎶 ホーム玉ねぎ用の種を買って蒔こうか考えていたんですよ😅 調べた時 7月頃1度収穫して また秋に植えると年末頃から食べられるって… 9月に蒔いた物と差程変わらないなら 蒔くのは見送ろうかしら……🤔❓ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 はるかのん 2025/03/20 00:07 かずん かずん さん ありがとう😊 孫と植え付けした事覚えてくれてたんですね嬉しいです☺️☺️ ホームたまねぎ自体普通の玉ねぎのような大きさでは無いんですよね? 10㌢あれば大きな方で 普通は7〜8㌢位なのよね! 明日、掘り上げてみてサイズ確認してみるね..... いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/03/20 00:32 はるかのん 確か 可愛いお手伝いサンが逆さに植えてしまったのがありましたよね✨ 玉ねぎ収穫も一緒にやるのかしら? 色んな体験をさせてくれるおばあちゃまは 有難いですね💕︎ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 はるかのん 2025/03/20 08:17 かずん おはようございます☀ そうそう 孫娘、反対に植え付けて根付かずダメになったのも1個ありましたねー 笑笑 ちょと前、「1個だげ引っ張ってー」と言うと 引っ張ってくれたんですが彼女には 重くて尻もちつきましたー😆 その収穫したのを持ってかえらしました ら お嫁ちゃん、葉っぱまで美味しかったと言うてました 良かったです✌️ いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示わ〜凄い👏葉っぱも元気いっぱいで、それも食べたい😆かすんさんみたいにこんな風に出来たら、毎日楽しくて育てちゃうな🥰うちの玉ねぎはまだ割り箸のようです。肥料もあげてますが、プランターだから?なんて器のせいにしてます😁(自分の育て方だろって🤨)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示成長してますね。収穫楽しみですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示新玉ねぎ、サラダにしてみずみずしくて美味しいですよね〜🥗
たくさん収穫出来るみたいで嬉しいですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示立派な玉ねぎが収穫出来そうですね〜✨
新玉ねぎ、瑞々しくて美味しいから好きです😆
収穫が待ち遠しいですね❣️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示新玉ねぎは柔らかいからサラダは最高ですね😊
叔母はこの時期の葉が好きだと言ってます✨
母の畑もまもなく収穫できるかな😁
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示葉っぱも青々として美味しそう😀
ほんと、もう食べられますねー^ ^
ところで早生ってもうできるんですか?
うちは収穫しても夏に傷んでしまうので、早生にしようか晩生にしようか悩み中😫
両方を食べ切れるくらい植えたらって旦那に提案してます^ ^
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示葉っぱも美味しそう❣️🧅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おー
今でも結構大きくなりプリプリですね
美味しそうだわー🤤
我が家のホームたまねぎ
結局、小さいので年末に収穫せず
もっと大きくしたいのでま未だに寝かせてます
でも、所詮ホームたまねぎなので余り
大きくはならないですね🤣