作品投稿

シダーローズ
2025/06/01 16:40

晩生ケル玉収穫しました。

今日実家に行ったついでに倒れた晩生玉葱抜いて持って帰ってきました。

明日から天気いいらしいのでうちで干します。

で、周りがどんどん倒れてるにもかかわらず、ピンと立ってるのが4本。

君たちは一体何なんだ?

今日収穫したのは101個。

今干してるのが180個くらいあるからトータルで285個

既に食べたのもあるから、まあ300本苗植えたんなら上出来です。

今年の秋もまた植えるつもりだけど、あとは大きさのばらつきをどうするか?ですね〜。

コメントする
5 件の返信 (新着順)
ともさん
2025/06/06 10:00

玉ねぎはナンボあっても良いですねぇ💕
自家製なら安心安全だし。
大きさマチマチなのも 手作り感満載で良いと思ってしまう外野であります🫡


シダーローズ
2025/06/06 20:27

沢山出来たら出来たで結構使っちゃうし、ご近所にもおすそ分けするからやっぱり1年持たないんだろうなぁー。
今度は何個作ろうかなー

みかん🍊
2025/06/02 06:59

見事な収穫☺️
大成功ですね
たまねぎ育てたことあるのですが、あまり大きくならなかったな~😅


シダーローズ
2025/06/02 13:31

いやいや、うちのも大きさバラバラなんだよー💦
難しいわ〜。

かずん
2025/06/01 21:32

凄っ🤩✨
大成功じゃないですか~👍

もう倒れていたんですか~😳
植え付けもシダーローズサンの方が早かったんでしたっけ?
ウチはまだ倒れる気配すらないのです💦

収穫したものをしっかり籠の上に置いて乾燥させて 玉ねぎも喜んでいるでしょうね🥰

今年は 早生も含めて3品種
数を重ねる毎に どんどん大きく立派でお上手になってらっしゃいますね😉🙌


シダーローズ
2025/06/02 06:33

苗植えたの11/3ですねー。
でも忙しくてすんごいやっつけ仕事だったんですよ。
草取りとか、整地とかもうめちゃくちゃいい加減。
それでも一生懸命育ってくれて〜😭
畑の手入れは普段からしてないとダメですね。
父は草抜きひとつでもこまめにやってたから。
来年度に向けてもっとしっかり管理していこうって思いましたよー。

かずん
2025/06/02 07:58

11/3ですか•́ω•̀)?調べて頂きありがとうございます😊

ウチは11/5~6で植付けしてました😅
植え時期そんなに変わらないのにまだ倒れていません💦
もうそろそろと思っているんですけどね💦
なんでだろう🤔?

また チェックしてきます🧐

シダーローズ
2025/06/02 13:35

晩生玉葱はホントは6月中旬から収穫ですよね。
かずんさんちのが正しいのでは?
うちも4本だけ倒れてないって何なんだろう?
でも育てる度に色んなことでヤキモキ、ハラハラしますよね。
同じように作っても上手くいったりいかなかったり。

かずん
2025/06/02 21:13

同感です😊
毎年同じ様に作っているつもりでも 天候でも左右されるんでしょうね🤔

あと 収穫時期は違って当たり前かぁーと…。
シダーローズサンは プロの苗を買ったとの事で その苗がいつ蒔かれたかなんて分からないんですものね😅
自分のは種からで 細々したのを 同じ頃植えたって そりゃー違いますね🤭🎶

totoro
2025/06/01 17:36

すごいですねー!
あづまやで産直販売出来ますね(^^)


シダーローズ
2025/06/01 20:05

大きさが〜💦ホントばらばらなんです。
土かな〜。
トトロさんを見習ってもっと土作りを念入りにしないとですねー。

totoro
2025/06/03 08:49

サイズはL.M.Sと分ければ、それなりに揃った風に見えますよ(^^)
プロの農家さんでも結構バラバラです。
僕は5月の中旬頃に農家さんから80本ほど苗を貰ったのですが、玉ねぎ植える予定して無かったので、仕方なくジャガイモ畝の肩に植え付けました。
さて、どうなる事やらねー(^^)

シダーローズ
2025/06/03 13:13

そっかー、北海道は春植えするんでしたね。
じゃがいもの横に玉葱。あとは人参植えたらカレー畑の出来上がりー🍛🥕🥔🧅

あにー
2025/06/01 17:07

わぁ👏👏
スゴいです!!


シダーローズ
2025/06/01 20:07

個数はいいんですけど、大きさに差がありすぎるんです。
こうやって作ってみると、売り物のすごさがわかるんですよねー。

あにー
2025/06/01 22:10

実家の玉ねぎも畑の真ん中は大きくて、角は小さい🤔

肥料が効いてないのかな?
苗の時点で✖だったのかな?