作品投稿

【週刊】動画制作チャレンジ

オランダ在住の籐花院あまねです。我が家のシャコバサボテン、クリスマスカクタスを止めて、イースターカクタスになったようです。なんだかいっぱい蕾持っています・・・。何故だろう?やっぱり持ち主に似てボケるんでしょうか???写真がなくてすみません。

 

本日は(オランダ時間の22時から21時に投稿時間を変更しました)。

です。BOSSは前回と同じBOSSで、DROMEは南フランスのドローム地方の宣伝らしいです。
今年は無理だけど行ってみたいな。ラベンダーが綺麗なんだそう。

最初の動画は反ユダヤのデモ行進の後をゆるゆる走るDROMEがパトカーに先導されているように見える珍しい光景です。その向こうから時刻通りに何事もなく走ってくるBOSSです。ここのところ、この撮影したDAM界隈は、反ユダヤと半イスラムが仲良く隣り合わせで訴えてます・・・。オランダはアンネ・フランクが有名で、ユダヤ人に対しては寛容です。まぁ、昔の植民地のモロッコがパレスチナと仲良しこよし。そのモロッコ人やクルド人たち移民が反ユダヤ、反移民が反イスラムの構図かな。私的にはこの期に移民を一掃してほしいと思っているのですが・・・。ま、こんな政治的なことを書いても退屈ですよね。

 

一昨日は

前回ちょっと予告した下着の広告です。下着自身のデザインは良いんですよ。ただこのトラムのデザインが酷い・・・。なので景色を楽しんでもらうべく遠目です。どれだけ酷いかと言うと、

他におらんかったんか?と言いたいモデルの体型よ・・・。特に黒人が酷い。筋トレはしているようで腹筋は割れているし、パーツ的に見れば問題ないのにスタイルが悪い。そして、モデルに似合わない色の下着なんよなぁ。何故こんなババ臭いと言うか、地味な色を選んだのか。全然買いたいとは思わない。

どこかの下着メーカーが太った人をモデルに使って売り上げが激減して物議を醸しだしたのを思い出しました。モデルが痩せすぎと言うのが問題なのはわかるけど、やっぱり憧れの体型の人が来たら素敵ってなると思うのですよ。

不幸なことにBOSSと同じ時期に似たようなデザイン(コピーじゃないかと思うほど酷似)で走るので、BOSSだ!と思って走ったらこれやった時のがっくり感は半端なく・・・。日本人の知り合い曰く、オランダらしい広告だそうです。次回他の下着メーカーがかっこいいラッピングトラムを走らせくれることを願います。昨年のBOOKING.COMの多様性重視の髭面(だったか)男性にビキニの水着姿のラッピングトラムも酷かった・・・。オランダ人の発想はかなりずれてるんですよね。。。嗚呼。

 

予告

来週水曜日は3分の何故こんな動画を撮っていたのかと、撮影していたことすら記憶になく、発掘して見直したときに「お前は暇やったんか?」と思った動画です。跳ね橋が上がって二隻の大きな船が通過し跳ね橋が下りるまでの3分の動画、これもシリーズ化しようかな(暇か?)。金曜日はまたトラムです。春とともにラッピングトラムが走り出し、妥協したら撮影が順調になりました。投稿が追い付かないので、当面ラッピングトラムなかりです。編集で私のメンタルが崩壊しないようにするためには週に2回が限度です。

 

昨日アクションカメラと言うものを購入しました。ランニング時のドライブレコーダーとして購入を検討していました。ブランド物は買えないので、オランダのベンチャーが作った無名の安物です。今日試しに撮影したら思ったより画質が良かったのでキューケンコフでも使えるのではと思っています。が、マイクロSDカードリーダーを持っていないので編集できないと言う事態。このカメラを胸元につけて撮影したいので、久しぶりにミシンを踏むかもしれません。クリップで留めるタイプなので、胸元のおしゃれ感覚で何か良い方法はないかな。カインズさんにそろそろ怒られるのではないかと思うので、何かメディア作成以外のDIYもやらないと!

 

それでは皆様良い週末を。

 

コメントする
2 件の返信 (新着順)
ひまわり
2024/03/09 18:49

あまねさん、今日はイベントがあり、てんやわんやの一日でしたがちょうど4時過ぎた頃に小休止でみんなと拝見しました。いつもと違うスタッフが2人参加して、今まで自分たちだけで見てたなんてずるいとか言われたりしてとっても賑やかでした。下着メーカーのラッピングトラム、写真を拡大して見ちゃいました(笑)。次回も楽しみにしてま〜す。皆からも宜しくとのことです🤗✨✨❣


ひまわりさん、いつもありがとうございます。

ほどほどに頑張ります。

らんらん
2024/03/09 12:24

あまねさん、
いつも素敵な動画をありがとうございます😊
あまねさんの動画や画像には、毎回、いろんなラッピング車が登場しますが、アムステルダムではいつも何かしらのラッピングトラムが走っているのでしょうか?それとも何年もかかって撮りためたものなんでしょうか?どちらにせよ、撮影にかける時間と労力はいつもすごいなぁと思います。
南仏の風景の電車も素敵で、行ってみたくなりますねー☺️日本も季節的にはもう春で、春を連想する景色ですが、生息する植物や気候、地形・地質の違いで、やはり日本とは違う美しさがありますね。
下着メーカーのラッピング車は、趣味の悪さ(メーカーさんゴメンナサイ)が確認できなくて残念でしたが😆、アムステルダムの水辺の素敵な景色✨が見れたのがよかったです😊この画像見ると、遠目の動画もいいなぁと思いました。

たしかにこのコミュニティの中では動画以外のDIYの方が閲覧する人が多そうな気はしますが、動画ばかり投稿したところで怒られることはないと思います😆
ここでの投稿は、プレゼントがもらえたりポイントがついたりするので(私ももちろんそれ目的もあって投稿してます😆)、
ポイントGETのためだけの投稿やいいねもあるのかなーと思うこともありますし、あからさまな商用目的や勧誘はコミュニティのガイドラインに引っかかるかもですが、一生懸命作ったものだから「見てほしい、知ってほしい」という思いのこもった投稿や、そのような作品投稿から自然発生的にできる繋がりならいいのでは?と思います。
余計なお世話のコメントですが…


ひまわり
2024/03/09 18:15

らんらんさん、私も同感で〜す🤗😍。

らんらんさん、
>アムステルダムではいつも何かしらのラッピングトラムが走っているのでしょうか?それとも何年もかかって撮りためたものなんでしょうか?
いつも何かしらのラッピングトラムが走っています。1日全線何台のトラムが走っているのかは失念しましたが、最大15台のトラムにラッピングができようで、昨年末は私が撮影しだしてから最高の12台が走りました。年明けはあまり走っていなかったのですが、最近また走り始めました。正直大変です。何故YouTubeを始めたのか・・・、かなりきついです。辞めるかどうかは動画本数50本か半年続けるそうで、週に2本だとちょうど50本上げるのに半年くらいになるようです。半年はYouTube編集に集中しようと思います。中途半端にラッピングトラムの動画を投稿して辞めるのもどうかとも思いますし、見てもらうには適当な編集はできないですし、悩むところではあります。

感想を頂けるとそれでまた編集内容を変更できるのでありがたいです。