トップ > 作品投稿 > グリーン > ハイビスカスの強剪定 はまたこ 2024/12/08 00:01 ハイビスカスの強剪定 milimili はるかのん まっさん ハイビスカス もう外は限界ですね! 家の中に入れるのに水中ドボン漬けしました milimiliさんが仰ってたように虫を家の中に入れたくなくてやりました😆 一番大きな鉢にゴミ袋被せて水を入れました! まだ蕾もついてるし お花もなんとか咲いているんだけどなぁ〜 心を鬼にして強剪定しました! そしてドボン漬け お風呂入ってるみたいで(笑) 咲いてくれると信じてとりあえずお水に挿しました いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー コメントする 5 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ダンボ 2024/12/09 13:43 愛情いっぱいのお手入れですからきっと抱きますよ❗️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 はまたこ 2024/12/10 14:35 ダンボ ダンボさんありがとうございます😆😆 咲いてくれると嬉しいです😆 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 きょろっち 2024/12/08 09:42 うちのハイビスカス、花も咲いてまだお外で頑張っています😅 ギリギリまで頑張るつもりですが、どうかしら💦 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 はまたこ 2024/12/09 00:27 きょろっち きょろっちさんコメントありがとうございます😆 まだ咲いてくれていると思い切って切れないですよね。 だいたい10度を下回ると厳しいと言われていますよね。今年 鉢増ししちゃったから大きくなって取り入れる場所もなく😅困っています💦 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 はまたこ 2024/12/09 00:43 きょろっち (引用)※取り込む室内が、最低温度12℃以上を保つことができ、日光も十分に当たるのであれば、冬の間も花を咲かせることができるので、その場合は特に強剪定の必要はありません。取り込む場所の広さや温度、日の当たり具合などによって、強剪定をするか判断しましょう。 ↑とのことでした😆 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 DIYmame 2024/12/08 09:37 ドボン漬けこんな風にするんですね! 虫対策の為にやってみます〜☺️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 はまたこ 2024/12/09 00:17 DIYmame DIYmameさんありがとうございます😆 milimiliさんがされていたので 真似してみました😆 やっぱり外に置いていた鉢を家の中にいれるのってちょっと抵抗ありますね😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 げんまま 2024/12/08 06:12 そろそろ、ハイビスカス剪定と、冬越し準備なのですね🌺 寒さが冬本番になって来ましたものね。 皆様に教えて頂きながら、私も🔰ハイビスカス冬越し、頑張りたいと思います🌺🌿💕(◕ᴗ◕✿) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 はまたこ 2024/12/08 09:38 げんまま げんままさんありがとうございます。 ハイビスカスの冬越しは 私にとってはちょっと難易度が高く やっぱりおうちの中のあたたかいところが 失敗ないかも知れません。冬の間もピカピカした葉っぱがついていました 失敗した時はテラスの中だったりビニール被せたりだとかで 葉っぱはどんどん落ちていきました。春に生き返るかと思いましたがやっぱり無理でした。 その子によるのかもしれませんが、 元気に冬越し成功できるといいですね😆 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 はるかのん 2024/12/08 01:11 我が家も咲いて無いのだけ強剪定しましたが 今日もホワイト3輪、クラッシック1輪 ロングライフ3輪 まだ咲いてるのでできてないんです そして蕾も膨らんできてるのがまだまだ有るので... 勇気いるね😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 はまたこ 2024/12/08 09:06 はるかのん はるかのんさん😆おはようございます 本当勇気いります。 ロングライフはぐんぐん大きくなってるけど葉っぱ傷んできてて、小さいながら花も咲いて、健気にいっぱい蕾ついています👏 でもこのままでは冬越しやっぱり無理なので思い切りました。 ハイビスカスの冬越し 何回も失敗して 昨年だけ成功しました。 昨年はずっと加温したリビングに入れて観葉植物のようにしていました。 今年もそうしてあげようと思っています。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 はるかのん 2024/12/08 10:52 はまたこ 冬越し昼間は暖かい日差しの当たる場所なんですが 夜になると室温も下がってくるので 管理が難しい😓ですよね 我が家は、昨シーズン冬越し どうにか成功しました 今シーズンも頑張りましょうね🥰 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 はまたこ 2024/12/08 23:44 はるかのん はい😆急に寒くなって 心配ですが無事冬越し成功できますように😉 頑張ります😆 斑入りのハイビスカスは観葉植物としてリビングに入れちゃいます😉 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 はるかのん 2024/12/09 00:13 はまたこ 斑入り綺麗ですよね🤩 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示愛情いっぱいのお手入れですからきっと抱きますよ❗️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示うちのハイビスカス、花も咲いてまだお外で頑張っています😅
ギリギリまで頑張るつもりですが、どうかしら💦
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ドボン漬けこんな風にするんですね!
虫対策の為にやってみます〜☺️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示そろそろ、ハイビスカス剪定と、冬越し準備なのですね🌺
寒さが冬本番になって来ましたものね。
皆様に教えて頂きながら、私も🔰ハイビスカス冬越し、頑張りたいと思います🌺🌿💕(◕ᴗ◕✿)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示我が家も咲いて無いのだけ強剪定しましたが
今日もホワイト3輪、クラッシック1輪
ロングライフ3輪
まだ咲いてるのでできてないんです
そして蕾も膨らんできてるのがまだまだ有るので...
勇気いるね😅