クッキング レシピ

さくら♡
2025/10/12 21:56

揚げさんと小松菜の炊いたん

■材料

揚げさん(油揚げ)

小松菜 一束

水 50ccくらい

めんつゆ(2倍濃縮)

砂糖 大さじ1

 

■作り方

最初に少量の油で、小松菜の茎部分を炒めて、次に葉の部分を入れる。水、めんつゆ、砂糖、揚げさんを入れ、中火で3分くらい煮たら出来上がり。

 

■工夫ポイント

時短に万能調味料のめんつゆを使いました❣️

揚げさんが噛むとじゅわあっと、おだしが出てきて幸せ〜🥰

コメントする
10 件の返信 (新着順)
ダンボ
2025/10/20 07:22

大好物です!
とても美味しそうです!


さくら♡
2025/10/20 12:35

こんなのが良いですよね🥰

ちーず
2025/10/17 19:56

炊いたん。
私もよー作るわぁ😊
めんつゆで楽ちん一品だよね〜


さくら♡
2025/10/17 21:04

ちーずさんも♡🤭
めんつゆサマサマです笑💕

マリーモミ
2025/10/14 23:10

料理名がいいですね🤣
揚げさんと炊いたん💘💘
関西風ですね〜
麺つゆは万能ですもんね使わないと👍


さくら♡
2025/10/15 07:26

でしょでしょ❣️
なんか、煮浸しって言うより、ほっこりしますよね😊

チコリ
2025/10/14 16:40

箸休めにちょうどいいですね‼️
分厚い油揚げがあるのでそれで作ってみます😁


さくら♡
2025/10/14 21:06

ますます、ジュワッと感がすごそう💕

まっさん
2025/10/14 08:20

私は油揚げと白菜の煮物は良く作りました。油揚げとナスも相性良いです。
実家(農家)で、小松菜を作っていたら小松菜の煮物だったかもですね。
ほんのり苦みのある小松菜の煮物は大人の味かも。😋


さくら♡
2025/10/14 13:34

小松菜って、お安いのに栄養満点なのでよく食卓に登場します♡

まっさん
2025/10/14 17:18

🏡は息子が水菜のシャキシャキお浸しが好きで、そちらを買う方が多いです。安いときは1束30円位。
偶には苦みアクセントのある小松菜の煮物を出してみたいと思います。

さくら♡
2025/10/14 21:05

安っ‼️
私も水菜大好きです〜!サラダにも煮浸しにもクセがないから何にでも使えますよね♡
食べた後、ずっと歯の間に挟まってるのが難点ですが笑🤣

ぷぅ
2025/10/13 22:40

私もよく作っていたのに、一人暮らしになって手抜きばっかり。
久々やる気になりました‼️ありがとうございます😊


さくら♡
2025/10/14 00:06

いえいえ😊
また是非作ってくださいね♡

toshi
2025/10/13 08:04

美味しそうですね 自分も作ってみたくなりました😊


さくら♡
2025/10/13 08:27

めんつゆでやると失敗なく作れるので是非お試しください♡

toshi
2025/10/13 08:36

ありがとうございます😊

コスモス
2025/10/13 06:18

読んでるだけで
美味しさが伝わって来ました👍
じゅわあっと❣️が好きなんです🎶


さくら♡
2025/10/13 07:08

しみしみの揚げさんが美味しい〜❣️

ぱんだ
2025/10/13 04:09

両方とも冷蔵庫に居る💪
作って、、1品にしまーす🙌


さくら♡
2025/10/13 07:08

こういうのがホッとするよね〜🥰

ぴよぴよ
2025/10/12 22:55

今日小松菜を沢山頂いたので作りたかったのですが作り方忘れてしまって😅
明日作りまーす☺️
投稿ありがとうございます😭


さくら♡
2025/10/12 23:07

タイムリーにお役に立てて良かったです🥰