作品投稿

らんらん
2024/11/03 22:22

端材パズル🧩deプランターふう屋外ペールの日除け

我が家は耐候性の分別ペールを屋外に置いているのですが、今まで直射日光ガンガンな場所で10年以上使用しておりまして…😅

一昨年より、一番よく使うペールの蓋がちょっと壊れて不便なまま使用していたのですが、この夏にようやく新調したので、今度は少しでも直射日光を避けられるようにと、プランター風の日除けを作りました。

このように分別ペールが後ろに控えております😆日陰を作るだけでなく、外から丸見えだったペールの目隠しにもなっております👍✨

 

DIYでウッドデッキや室外機カバーを作っていた勢いで、その時に買ったり残った端材を使用して作成しました。

 

端材パズルなので奇跡的にピッタリな寸法や継ぎ足しで補っているのですが、どうしても足りないところもあり…😂使用上問題なければOKにしてます👌

 

思いっきり継ぎ足してます😂これが何故かピタリサイズになる不思議😆

 

端材と、某通販サイトで購入した使いきれないほどのステンシルシートを使いたかったから作った…

というのもありますが、

BOX部分には(寸足らずで隙間ガラ空きですけど😆)、プランターを入れてもよし、ガーデニンググッズを入れてもよし、のオプション機能付きです👍✨

コメントする
3 件の返信 (新着順)
べるん
2024/11/04 08:16

分別ペールが隠れているとは思えませんね😃
色々な収納やプランターも飾れて、素敵なデザインですね✨


らんらん
2024/11/04 10:09

ありがとうございます😊
室外機カバーを作った後にちょうどいい合板が残っていたので、ステンシルシートを使うチャンス!と思い作成しました。
因みに植物は枯らすので、ハーブ🌿は育ててません😆

Lulu
2024/11/03 23:26

お洒落なプランター風は目隠し&日除で一石二鳥ですね🤗💕✨


らんらん
2024/11/03 23:46

ありがとうございます😊
板一枚あれば日除けになるんですが、その板をどうやって立てようか、取り付けようか…となった時に、下部をBOX型にしてしまうのが、結局は一番簡単だな、と思いまして☺️

ちーず
2024/11/03 23:11

うちも分別ペールの蓋が直射日光で劣化し反ってしまい、買い換えました😢
日除けと目隠し、ダブルの効果で素晴らしいアイデアですね👏
継ぎ足しもあるのに何故かピッタリになるという、らんらんさんのパズル🧩の才能に憧れてを抱いております☺️
隙間があるとの事ですが、風通しがよくって、外で使うにはもってこいかもしれません😆👍


らんらん
2024/11/03 23:40

たしかに風通しと水捌けはバッチリです👍😆
端材パズルはいつも深夜作業で、何の魔力が働いているのか、違う時期に買ったもの、違う目的で作ったものの端材なのに何故かピッタリ合うのが出てくるんですよね😆