DIY

べるん
2022/05/13 17:29

アレンジアワード2022【ステイン塗料を使った薬箱を2段にリメイク】」

WSにて作成した薬箱を裁縫箱用に 上段に箱を端材で追加しました。

材料の端材

水性ニスでペイント

 

WSで作成した薬箱

 

 

追加で作成した箱を重ねた様子

 

下段: 本体
上段:裁縫道具を入れた様子

 

コメントする
5 件の返信 (新着順)
うさこ
2022/05/14 15:12

ぴったり👏
ご自分で設計して作るのは大変な事ですよね!
それを可能にしちゃうべるんさん、尊敬します💕
薬箱を裁縫箱にするなんてナイスアイデアです☺️


べるん
2022/05/14 16:37

うさこさん
お褒めの言葉を有り難うございます😅
予定どおりにはいかず、何度も調整して、やっと出来上がった感じです💦
すんなりと作れる様になりたいです😆

おださん
2022/05/13 23:34

一段プラスすることで
使い勝手は何倍にもなりますね!

しかし、追加すると言っても
上手く蓋がしまるように
ちょうど良い大きさにするのは大変ですよね。

うーん、流石です!


べるん
2022/05/14 08:10

おださん
コメントを有り難うございます😀
流石おださんです✨
その通りで、寸法を図ったにも関わらず、蓋が閉まらず💦元の作りが悪いと、こうなりますよね😅
何度か、微妙な手鋸とヤスリ掛けで やっとの事締まりました。
使える物が出来たのは良かったです🤭

miu
2022/05/13 22:54

すごーい!✨
お裁縫箱として!なるほど~!
そして上部に箱を足すなんて素敵なアイデア!
何度見ても本当に塗装が丁寧でキレイで✨
ステキにパワーアップした作品をシェアしていただいてありがとうございました♡


べるん
2022/05/14 08:17

miuさん
こちらこそ、教えて頂いた作品が素敵でしたので、少しでも使い勝手が良くなればと思い作ってみました😅
今後ともご指導頂き、眺めて癒される作品を増やせればと思います。
宜しくお願い致します🎶

みんと
2022/05/13 18:31

べるんさん、上段を追加して、ますます使いやすくなりましたね!
お裁縫をするときって、回りに道具が散らかりがちですもんね。


べるん
2022/05/13 21:43

みんとさん
コメントを有り難うございます😀
使っている裁縫箱に入りきらない小物が空き箱に入っていたので、スッキリしました🎶

コウモリ
2022/05/13 17:46

べるんさん。
イイ感じですね👍
先日の作品に上段をプラスされましたか⚠️
なるほど👀
収納もアップで🎉
マイケルジョーダン⁉️
失礼しました💦


べるん
2022/05/13 17:56

コウモリさん
ジョーダン✌️とコメント有り難うございます😀
ほんの少々ですが、収納が増えて、長めな小物が収まる様になりました😅